今日、父の練馬区議会議員と練馬区長の選挙の投票に付き添った。
ついこの前都知事選挙できたばかりの投票所。
なんと60人以上もの立候補者がいるようだ。
帰りは昼食を買うために寄り道。
途中でタンポポの群生地があった。小さなタンポポ畑といったところか。
帰り道では猫が塀の隙間からのぞいていた。この顔はどう見ても威嚇しているような・・・ . . . 本文を読む
このブログも早いもので3回目の春を迎えました。今年は特に花見をするでもなく、通学路の桜を毎日眺めながら通学しています。
先日の大雨の日に撮影。これはこれでなかなかいいかも!?
余談ですが、この前記事にした「あいさつの魔法」、なんか思った以上に流行ってますね。挙句の果てには先生まで「ぽぽぽぽ~ん」をいう始末に(笑)。今年の流行語大賞も夢ではなさそうです。 . . . 本文を読む
いよいよ明日、とくになしさんと神田川自転車旅に行ってまいります。今年は事前調査をしっかりしておきましたので、跡で公開することは少なくなると思います。今年はどんな発見があるのでしょうか?
実は昨日、森熊さんと一緒に熱海と八王子のほうまで鉄道旅行に行ってきました。しかし、このことを書くと、どんどん記事がたまってしまうので、今のところは触り程度にだけ投稿する方針です。
それでは、報告お楽しみに! . . . 本文を読む
このブログももうすぐ3年目を迎えようとしています。そこで、例年通り2月の初めに自転車旅行に行ってきたいと思います。
今回は東京都民にはなじみ深い「神田川」を端から端まで一日で行っちゃいたいと思います。今年もとくになしさん(元ポケマニアさん)と行ってきます。
日にちはまだ決まっていませんが、おそらく2日か3日のどちらかです。 . . . 本文を読む
ずいぶん長時間更新があいてしまいました。申し訳ございません。最近いろいろ用事が多く入ってしまったので、あくまで趣味であるブログに時間をかけることが出来ませんでした。待っていた方がいらっしゃったかもしれないのに、本当にすみません。
コメントも少なくなってきてしまい、このままだと本当に見てくださる方がいらっしゃらなくなってしまうのではないか?と不安に思っています(涙)。
更新してない間には、旅行や発 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。2011年になってもよろしくお願いします。
今年に入ってからもいろいろなことをしました。なので年末年始に起きたことを、ここに簡単にまとめたいと思います。
年末には家族とベートーベンの交響曲第九番(通称「第九」)を聞きに行きました。
(よくよく聞いてみると指揮と演奏がずれているという…)
今年は川越にある母の実家で年を越し、東松山のショッピングモールにも行きまし . . . 本文を読む
この前、数年前になくして以来ずっと探していたカメラがようやく見つかった。
まだ小型のデジタルカメラを持っていなかったころ、愛用していたデジタルカメラ「DIMAGE A200」だ。
このカメラは、国語辞典くらいの重さと大きさで普通の一眼レフより小型な割には、「シャッター速度の自由な変更」「写真編集」「最多で毎秒10コマの連写」「ヒストグラム表示」などなど普通の人ではそうそう使いきれないだろうほど . . . 本文を読む
最近はさまざまなところで大きく変化しています。しかし、それに伴って小さな変化も身近で起きていることも忘れてはなりません。そんな小さな変化をちょっと取り上げたいと思います。
何の変哲もないトクホ(特定保健用食品)マーク。しかしよく見ると、
「消費者庁」
と書いてあります。消費者庁といえば民主党内閣が設立した時に出来た新しい庁(確か)。トクホマークは消費者庁が出来る前からある、という事は前は表記が違 . . . 本文を読む
今日から母の実家に帰省します。そのついでに鉄道の旅もしようと思っています。行き先は・・・
「羽田空港」
もうすぐ羽田空港では国際線ターミナルが完成します。それに伴い、京急空港線と東京モノレールに新駅が建設されます。今まで私は京急に乗ったことがなかったので、いつか乗りたいと思っていたために、「じゃあこの機会に京急に乗って建設途中駅や空港のガレージからの眺めを見てみよう」ということとなりました。
帰 . . . 本文を読む