前々から報告していたように、今年も川めぐりに行ってきました。まずは神田川に源流に着くまでの報告です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もはや本ブログ定番と化している川めぐりに、今年も去年の白子川、おととしの石神井川に引き続き行ってきた。今回も前回と同様にとくになしさん(当時ポケマニアさん)も一緒だ。
************************************************************************
人物紹介
ゆう
このブログの投稿者or管理者。今回の旅の主催者である(当たり前?)
とくになしさん(元ポケマニアさん)
管理者の小学校のときからの友達で、このブログを視聴してくださっている。鳥類とポケ○ンが大好き。
************************************************************************
まずは千川通りをひたすら端っこまでこぎ続ける。これだけでもずいぶん距離が長い。
上の踏み切りの近くにはこんな堀のようなものがある。こちらは今まで川めぐりで何度もお世話になっている「東京西北部の中小河川」というサイト様で確認したところ、どうやら「千川上水」のようだ。
今回は妙に鉄道と縁のあるルートだ。車両基地だけでもルート付近に4つある。そのうち3つは写真に収めた。そのひとつ、「上石神井車両基地」だ。こちらは西武線の車両基地だ。
こちらは善福寺公園にある善福寺川の源流に当たる「善福寺池」後々善福寺川とは神田川と合流する時にお目にかかれる。
神田川の源流、井の頭公園に到着。
こちらが井の頭池。思った以上に相当広い。近くに京王井の頭線の井の頭公園駅がある。
ここは井の頭池の水源「お茶の水」。神田川の流域にある都心のほうの「御茶ノ水」と“湧き水をお茶用の水にした”という名前の由来が同じのようだが、調べたところ、どうやら関連はあまりないと思われる。気になる方は一応調べておいたほうがいいだろう。
神田川ふたり自転車旅その1に続く…
その1へ→
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もはや本ブログ定番と化している川めぐりに、今年も去年の白子川、おととしの石神井川に引き続き行ってきた。今回も前回と同様にとくになしさん(当時ポケマニアさん)も一緒だ。
************************************************************************
人物紹介
ゆう
このブログの投稿者or管理者。今回の旅の主催者である(当たり前?)
とくになしさん(元ポケマニアさん)
管理者の小学校のときからの友達で、このブログを視聴してくださっている。鳥類とポケ○ンが大好き。
************************************************************************
まずは千川通りをひたすら端っこまでこぎ続ける。これだけでもずいぶん距離が長い。
上の踏み切りの近くにはこんな堀のようなものがある。こちらは今まで川めぐりで何度もお世話になっている「東京西北部の中小河川」というサイト様で確認したところ、どうやら「千川上水」のようだ。
今回は妙に鉄道と縁のあるルートだ。車両基地だけでもルート付近に4つある。そのうち3つは写真に収めた。そのひとつ、「上石神井車両基地」だ。こちらは西武線の車両基地だ。
こちらは善福寺公園にある善福寺川の源流に当たる「善福寺池」後々善福寺川とは神田川と合流する時にお目にかかれる。
神田川の源流、井の頭公園に到着。
こちらが井の頭池。思った以上に相当広い。近くに京王井の頭線の井の頭公園駅がある。
ここは井の頭池の水源「お茶の水」。神田川の流域にある都心のほうの「御茶ノ水」と“湧き水をお茶用の水にした”という名前の由来が同じのようだが、調べたところ、どうやら関連はあまりないと思われる。気になる方は一応調べておいたほうがいいだろう。
神田川ふたり自転車旅その1に続く…
その1へ→
気づいてるかあーーーーー
”例”の送っといたよ!!!!!!
たぶんセキュリティソフトで引っかかると思うけど。
「東京都民」になじみのある神田川か・・・
「埼玉県民」には関係ないなあ・・・
しょぼーーーーーーーーーーーーん
気を取り直して・・・
家から自転車でいける距離なのに知らないことってたくさんあるんだね。
ちょっと出かけると、新たな発見があるとは…
すばらしい!!!!!
世の中って飽きないよ。
さあ、君(ゆう)も、3次元に戻って来い!!!!!
ごめん冗談
再挑戦だ!!!!!!!!!!!
邪魔ならば消してしまってかまいません。
ほんとごめん。
じゃあまたね。
たぶんクレンザーさんの家の周りにも面白いものがたくさんあると思います。おそらくあまり乗らないであろう自転車に久々に乗ってみるときっと面白いですよ!