![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/f001229caa26225e6c67d1712e51e5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/cd6d46558643e5a04a663be66d891092.jpg)
まずは新幹線で新潟駅まで行く。この「MAXとき313号」は東京から新潟までノンストップでいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/6501e6c5d222b8ff0b01b764444adc50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/7b9aa88bf3a3651b1266a65c38042f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/dd5fd5c4aaf6a5311aaa7d18fd845089.jpg)
景色の変化は、見ていて飽きないからいい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/a418edd8d44462eff722a9701e52b4d4.jpg)
東京駅を出て1時間ほどで、新潟駅に到着。自分達の乗ったE4系のほか、リニューアル塗装されたE1系も停車していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/5ad7732b29f59c2acb5770912ae42b55.jpg)
新潟駅では、東京に住んでいる僕にとって珍しい電車が多く停車する。その中のひとつがこれだ。ドアの部分をよく見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/611ab0d327c3ff83dc8f397dee8d9958.jpg)
乗客用の開閉ボタンが付いている。これは寒冷地にある設備で、冷気が車内に入ることを最小限に抑えようというものである。他にも、温風でドアにカーテンを作ることで冷気が入ることを防ぐ車両もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/e1bcf64bb760f9c383f641601f1baf57.jpg)
新潟駅を後にし、タクシーで新潟港へ向かう。
――――――――――――――――――――――――――――――――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/e83dfb61f533e84778e187a31a588d32.jpg)
新潟港へ到着。ここから「ジェットフォイル」という高速船に乗船する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/8e3e457e0aebb08c3c10e62cb9566e38.jpg)
ここのエスカレーターは途中で平面になるという不思議な構想をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/6f237cc053fee8a039f629cd89f73eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/f2e7835a45f668ce518e7dee17b985f3.jpg)
乗船までの待ち時間は、昼食をとる。
いよいよ佐渡へ!その2に続く・・・
個人的に無茶苦茶突っ込みたい所何ヵ所かあるけど自重
そして昨日の俺のコメントで間違い発見
ワールズエンド・ダンスホールは初音ミクオンリーではなく、初音ミク&巡音ルカでした。
すいません。
全く関係無いけど脳内メーカー「れい」でやったら9割以上を悪が占めた
ある意味的確だ
http://www.youtube.com/watch?v=mLpBcyfFddI
http://www.youtube.com/watch?v=rR_ZDyhi7Eg
上はアイドルマスターのdo-dai(千早)、下が巡音ルカのjust be friendsです
あ、訂正わざわざありがとうございます。