夕方畑に行くと、防鳥のためのトマトの畝への出入り口が壊れています。
台風は過ぎ去った後なのに。
よく見ると、竹の支柱が経年劣化で折れていました。
台風の風にも何とか耐えていたけれど疲労したかな。
別の竹の支柱を立て補強しました。
竹の支柱は、丈夫で便利ですが2年持てばよい方です。
来年は新しい支柱をオーナーにお願いします。
また伸びてきた育苗中の蔓。
10本蔓が採れてすっきり。
7月ももうすぐ終わり。今日で蔓採りはおしまいにします。
植える畝はまずは前回27番の畝に植えつけた枯れた跡に1本と畝の端に1本。
残り8本は、19番のトマトの枯れた畝の跡地。
コンパニオンプランツのニラを抜いて
ニラは14番のニラの畝に戻して
蔓を8本植えつけました。
ダイアジノンの散布は忘れました。
後日散布します。
1回目は5月12日に100本(99本+おまけの1本 おまけの1本も活着したので100本)
2回目は5月26日の午前中に126本
3回目は5月26日の夕方に62本
4回目は6月5日に64本
5回目は6月10日に育苗の6本
6回目は6月16日に育苗の5本
7回目は6月18日の畑の苗からの蔓採りの38本
8回目は6月26日に育苗の3本。
9回目は6月29日に育苗の5本。
10回目は7月9日朝に育苗の10本と蔓返しで切れた蔓を1本の合計11本。
11回目は7月9日夕方に畑をはみ出して切った蔓を2本。
12回目は7月19日に育苗の7本
そして、今日育苗の10本
延べ439本(内代替が4本)で実質435本植えつけたことになります。
今年は1本の種イモから46本の蔓が採れたことになります。
がんばってくれた種イモを掘り起こしてみると・・・
プランターいっぱいにこんなに根が張っていました。
根をひっくり返してみると
小さいですが新しいイモが4つも。
1年前は種イモもまだまだ元気でじゅうぶん食べることができましたが、今年はさすがにはしっかり働き種イモも力尽きたようです。
食べるのはあきらめてコンポストで肥料にします。
マルチがはがれ、ペットボトル風車が飛んでなくなり支柱も倒れ
トマトの畝の出入り口の防鳥ネットはすっかり外れ
カボチャの支柱は倒れ
風で飛んだ風車は見つけても修復不能なものも
大きな被害はありませんがこまごまとした手間のかかる被害がありました。
飛んだ風車を探して、はがれたマルチを張って、支柱を立てて片づけました。
雨量は少なく被害もたいしたことはなかったですが、風の影響が大きかったようです。
近くの畑でも支柱が倒れたりビニールハウスのビニールが飛んでしまったりの被害がありました。