われらしんじんのこども

真人幼稚園の子どもたちの日々の様子や、
  楽しいエピソードなどをお伝えしています。

お父さんが幼稚園にやって来た!

2007-06-30 12:20:00 | Weblog
 皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
 本日は父親参観がおこなわれましたが、お忙しい中たくさんのお父様方においでいただきまして、心より厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
 子どもたちの様子などをご覧になっていかがでしたでしょうか。子どもたちにとっては大変刺激的な、ドキドキするような、素晴らしい体験となったのではないでしょうか。毎年、この参観日を通して考えさせられることなのですが、常日頃は担任やクラスの仲間、お母様とのかかわりのなかで園生活が営まれているので、お父さんが朝から園に来てしかも自分とかかわってくれるなどということは、彼らにとっては既にひとつの事件なのであります。おそらく、子どもたちの様子は明らかに普段の姿と異なっていることでしょう。
 例えばどんなところが違うのかと言いますと、まず目の輝きが違います。背筋がいつもよりピンと伸びて、これから何かとても楽しいことがはじまるぞといったような、ワクワクする気持ち、感情のたかぶりをおさえ切れないようなのです。   これは父性というものの持つ絶対的な力によるところが大きいからといえます。母性の持つ大きく包みこむような力とは対象的に、父性は力強く刺激的で子どもの様々な欲求(知的好奇心や運動能力的欲求など)を目覚めさせるのです。     
 このように、子どもたちの反応から逆にひも解いていくと、私たちがそれぞれ父親として、あるいは母親として子どもとどのようにかかわっていけばよいのかがおのずと見えてくる気がいたします。いずれにしても、父親の存在は子どもにとって大変大きな意味を持っています。特に幼稚園に始まって思春期に至るまでの心の成長には父性的な考え方というものがとても重要であるといわれています。
 そう、今こそお父様の出番です。

 おしまいに、今日の父親参観日を記念して、久しぶりに詩を書いてみましたので以下に記します。
 皆様、本日はありがとうございました。どうぞよい週末をお過ごし下さい。



『こんな父親になりたい』 まえだ かん

毎朝、元気に仕事に行く。
たとえその日一日、いやな事ばかりがあったとしても、
夕方にはニコニコしながら家へ帰ってくる。

まず子どもと一緒に風呂に入る。
背中をごしごし洗いっこする。
湯船の中で一日の出来事をふむふむと聞いてくれる。
ときどき自分の考えをぼそっとつぶやく。余計なことは言わない。
言いづらい話には聞こえないふりをする。寝たふりをする。
風呂から上がったらとりあえずビールを飲む。
う~ん極楽極楽、やっぱりこれだなぁと言いながら、
ぷはーっと飲み干す。
お前も大きくなったら一緒に飲もうな、と言ってくれる。

それからテレビを消して、食卓を囲む。
奥さんの作ったご飯をモリモリ食べる。
うまいうまいと言ってモリモリ食べる。
勉強しろ、とは言わない。
そのかわり、ご飯は残さず食べなさいと言う。
塾へ行け、とも言わない。
そのかわり、お母さんを手伝いなさいと言う。
自分にできる少しの仕事と少しの読書、歯磨き、
布団の上げ下ろしは、毎日欠かさずやりなさいと言う。

あとはお前の好きに生きたらいい。
人生は一度きりだから。
自分の人生は、自分のものだから。
日本はまだまだ広い。世界はまだまだ広い。
宇宙はそれよりもっともっと広いのだ。
だから自分の行きたいところへ、どこへでも行くがいい。
悔いのないよう、思う存分生きたらいい。
人生はなぁ。
そう言って、ふいに黙り込む。遠い眼をして。

それからやがて眠りにつく。家族の寝顔を生きる糧にして。
次の朝、元気に仕事に行く。たとえその日何があっても、
夕方にはニコニコしながら家へ帰ってくる。

そういう親父に私はなりたい。



【今日の一枚】
本日おこなわれた父親参観で運動場にて七夕の笹飾りを作る年長組の親子。どんな願い事をしたのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い日が続いてますね | トップ | 7月ですね! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事