こんにちは
富士山の初冠雪の翌日(10/1)の様子です
(1)一昨日(9/30)
隣町の渋沢から「富士山の初冠雪」を見ることができました。
渋沢からだと「民家の屋根の上に富士山の山頂が少し見える」だけ。
景色が良くない。残念だ。 翌朝は篠窪に行って撮影するぞ。
TVでも初冠雪の様子を放映していました
(2)昨日(10/1)
早朝から家を抜け出してこっそり、あわてて行ったのですが、肝心の
望遠カメラを玄関に忘れて行ってしまいました。
当日はコンパクトデジカメと双眼鏡のみでの観察となりました。
頂上の雪は融けており、まったく形跡すらありません。
カメラを忘れており、ボケが始まっております。気にせずまーいいか
ゆっくりと寛いで帰りました。
・・・早朝の日の出前からタカンド(高田堂)で農作業をやられている
「マツジイ」に久しぶりにお会いしました。
昨日の初冠雪の雪もパット消えてしまったと言っておられました。
(3)その他情報 これから百合を植えるよ
篠窪ではイノシシの被害か、自然の百合を見なくなってしまいました。
カメラマンの私の為に、懐かしい篠窪に咲く百合球根を数種類を確保した。
富士山とコラボする一番良いロケーションに植えるとの事。
イノシシ避けの網がある畑の中に植えるとの事。
篠窪を知りつくされている方ですので、菜の花、ヒマワリなど
いつも色んな撮影ポイントを作り、提供して下さいます。
色んな方々の支援を受けながら篠窪写真を撮影しております。
【昨日の雪はどこ行った】
↑ 双眼鏡でも雪は確認できませんでした
秋と冬が綱引きをやっている状態です
【給水塔付近の景色】
↑ 遠くには、いつも見慣れた丹沢の景色
↑ 手入れしないとボウボウの状態
住民の皆様の定期的な除草作業のおかげで景観を保っています。
↑ 広い菜の花畑も一面クズの葉で覆われました。 草の中はイノシシの掘った穴
↑ サツマイモ畑と遠くは丹沢
↑ 雑草もまた友達です。斜面の土が崩れないように根っこが踏ん張る役目をします
雑草が死なないように根を残して刈り取ります。
【四季の里の様子】
↑ 秋に花が色々咲いています
↑ 遠くに大山(丹沢)、三ノ塔、二ノ塔が見えます
↑ サツマイモの植え付けが多いです。幼稚園生、小学生が植えにきます
↑ 落花生の収穫風景 ここいらの方は生を茹でて食べられます。
↑ ここから見ても山頂には雪がありません
【コブシの木はどうなっている】
↑ 向かって左奥がコブシの大木
↑ 15メートルはあると思える大木です
↑ 握りこぶしからは赤い種が飛び出ています。
種にはひも(種はへその緒で殻に繋がっています)が付いており落ちません。
【(御参考)1月頃 真っ白い冬芽】
【(御参考)3月頃 真っ白い花が咲く】
↑ 凄いコブシの花です。 花の奥には富士山も見えます。
富士山の雪は消えてしまい見れませんでしたが、木々の成長を観察できました。
いつもコメント頂き感謝申し上げます。
先日から富士山の初冠雪風景にコメント頂き感謝申し上げます。
お隣の秦野市から初冠雪を確認できたたものの、平年と同じくパット消えてしまいました。
しかし、木々は冬の近づきを感じ果実は実り、色づき、葉っぱの色も変化してきました。
本日、10/6は急に寒くなり、初めて長袖のシャツを一枚着て外に出かけましたがそれでも震えるくらい寒かったです。
今日は一日中、あいにくの雨ですが、天気が回復するときっと富士山には雪が積もっているものと予想しています。
(追伸)
いわどの山荘主人様のブログ楽しみに見させて頂いています。
埼玉は大きな川に恵まれ、自然豊かな所なんですね。
越辺川堤沿いの白鳥、富士山、曼珠沙華が満開の土手など最高ですね。
富士山も神奈川と殆んど変らないぐらいに見えるんですね。
また、色々な写真をアップしてください。
季節の訪れですね!