三田わくわく村(障がい者施設)
三田市大原梅ノ木1546-5
利用者 18人
参加者 4人(まさこ、るみりん、ちえ、しほちゃん)
三田市の山のほうにある、障がい者施設「わくわく村」。
玄関でお出迎えの方々がいて、
来た途端に楽しい雰囲気に包まれました♪
メイク→ネイル→ヘアアレンジ
と、各担当訳をしました。
初めての試みです♪♪
トータルビューティな仕上がりで、
今後もこの方法は取り入れて行きたいです!
美しくなって自宅に帰っていただくと、
ご家族の方々も喜んでいただけると
思います^ ^
【ふりかえり】
☆まさこ(メイク4人)
久しぶりのメイクボランティアでした。
利用者さんでよく知っている人たちがいて、
すぐに打ち解けられました^o^
その人の希望に応じて、華やかにしたり、色々試させて頂きました。
今後は眉も整えたいです。
☆るみりん(ヘアアレンジ5人、メイク1人)
ヘアアレンジオンリーなやり方は初めてでした。
カールを出したり、本来の髪の美しさを活かしたりと、
その人らしさを意識しました。
2度目のわくわく村で、
知った人がいて楽しかったです。
☆ちえ(メイク2人、リップ3人)
初めてのメイクボランティア参加でした。
今まで練習した事を活かして行きました。
終了後の笑顔がやはり嬉しかったです(^^)
リップは、その人の唇に合わせるように工夫をしてみました。
☆しほちゃん(ネイル5人、メイク1人)
ネイルオンリーでした。自分で選んだ色に、シールなどを加えて可愛らしく華やかに色々と仕上げて行きました。
終わったあとも、じっとネイルを見ている様子をみていると、ネイルは自分で見えて良いなと感じました^o^
☆しほちゃん☆
新年あけましておめでとうございます。
とてもいいお天気の元旦でしたね!
やまちゃんは初詣に行き、その足でウォーキングを楽しみました。
今年も元旦から元気印のやまちゃん、気を引き締めて頑張ります。
さて、今年初のお知らせです。
☆「ランチ会&ネイルボランティア勉強会」のお知らせ
1月25日(金)
11:30~16:30
芦屋ランチの後、
shin.shin芦屋サロンにて
ネイリスト由紀ちゃん講師による
勉強会を行います。
※好評につき第2回目の開催となりました。
前回受講できなかった方、
また
前回受けたがもう一度受けたい方も是非!
会費は
ランチ込み2,000円
(ネイルのみ参加は1,000円)
【1月メイクボランティア活動のお知らせ】
☆1月7日(月)13:30~
三田わくわく村
http://www15.ocn.ne.jp/~kazewaku/top_images/top-image.jpg
☆1月7日(月)13:00~
湯山台ディサービスセンター
http://www.k-shakyo.or.jp/shisetu/yuyamadaidei.html
☆1月14日(月)10:00~
はんしん自立の家
http://www.ac.auone-net.jp/~cheshire/
☆1月16日(水)午前中
阪急武庫川 ゆめクラブディサービスセンター
※ヨガの出来るディサービスセンター!(^O^)
☆1月18日(金)14:00~
宝塚コミセン希望
☆1月18日(金)14:00~
はりま自立の家
http://www2.memenet.or.jp/cheshire/
※5人乗り乗用車1台で5人の定員に達しています。
☆1月21日(月)10:00~
伊丹ぐろ~りあ
http://helkyo.sub.jp/1jigyouannai/jigyousyousai/gloria.html
※参加者には杉山社会福祉会より謝礼として
1回につき500円お渡しいたします。
昨日は初詣の境内で、車椅子の高齢者さんが数名いらっしゃいました。
もちろん皆さんすっぴんです。
心がザワザワしました。
By やまちゃん
------
メイクセラピーshin.shin みきしほ
〒659-0067
芦屋市茶屋之町3-19 CUR201
JR芦屋南口徒歩4分
http://therapy-shin2.com/
090-2285-0766
info@therapy-shin2.com
今年もあと数日となりました。この1年を通してメイクボラ通信をご覧いただきましてありがとうございました。来年はさらにパワーアップして行きたいです! 来年度もよろしくお願いいたします。
ランチ&ネイル のお知らせ
1月25日(金) 11:30~16:30
ランチの後芦屋サロンにてネイリスト高木由紀講師による勉強会を行います
好評につき第2回目の開催となりました。前回受講できなかった方、また
前回受けたがもう一度受けたい方も!
会費は ランチ込み2000円 (ネイルのみ参加は1000円)
☆1月7日(月)13:00~ 湯山台ディサービスセンター
http://www.k-shakyo.or.jp/shisetu/yuyamadaidei.html
☆1月16日(水) 午前中 阪急武庫川 ゆめクラブディサービス
☆1月18日(金) 14:00~ 宝塚コミセン希望
☆1月21日(月) 10:00~ 伊丹ぐろーりあ
http://helkyo.sub.jp/1jigyouannai/jigyousyousai/gloria.html
2013年も年初めからニョロニョロ飛ばしますよ~ 皆さん一緒に頑張りましょう!
by やまちゃん
日にち :平成24年12月26日(水)
時間 :13時半~15時半
利用者 :5名
参加した人数:1名(メイク)、2名(ネイル)、1名(見学)
本日は、サフラン芦屋のデイサービスでメイク&ネイルボランティアに行って来ました。
今回は、杉山社会福祉会の人2名が見学に来られて、計4名参加しました。
今月は、主にメイク&ネイルをするのは、しほちゃんと私の2名で、再び訪問できて良かったです(^-^)
前回メイクをした利用者様に、今回もまたお会いできて嬉しかったです。
「久しぶりですね。」「前回もいらっしゃいましたね。」など、利用者様とは会話が弾みました。
メイクボランティアは、回数を重ねる事に顔馴染みになってくるので、
今後も信頼関係を深めていきたいと思います(^_-)-☆
【利用者の感想】(1部のみ)
Bさん(ネイル)
ありがとうございました。家に帰ったら息子にも見てもらえるので楽しみです(^_-)-☆
Fさん(ネイル)
綺麗になるのが嬉しかった。爪はシックな感じに仕上げてくれた感じがします。
みんなが綺麗になるから、私も嬉しかったです。
Uさん(メイク)
メイクで綺麗になって本当に良かったです(*^_^*)
【ボランティア参加者の感想】
はなこちゃん(ネイル)
メイク&ネイルですごく喜んでくれて嬉しかったです。
ネイルは普段から母にもしているので、他の人にもできて本当に良かったです。
私自身、たくさん元気がもらえましたヽ(^o^)丿
ようちゃん(メイク)
利用者も含めて、みんなで和気あいあいと仲良くできて良かったです。
前回もメイクで担当した利用者さんに、今回再びメイクができて良かったです。最初は緊張していた
利用者さんが、メイク後はすごく笑顔になってくれて良かったです。
しほちゃん(ネイル)
ネイルでシールを貼ったら華やかになりました。今まではメイクばかりしていたので、
ネイルにも力を入れていきたいです。皆さんと色んなお話ができて良かったです。
杉山社会福祉会H氏さん(見学)
女性がどんどん綺麗になっていく姿がまるでマジックのようでした。皆さんが綺麗になって良かったです。
byつかさ
12月師走も半月を過ぎようとしています。 今年を振り返り、そして来年の抱負を色々と考えている山岡です。楽しすぎてこまっちゃう~状態ですが、自分の足元をしっかりと見つめて地道に頑張りたいと思います。
新年1月のメイクボラは7日からスタートです!
☆1月7日(月) 三田わくわく村(知的障害者の施設) 13:30~
http://www15.ocn.ne.jp/~kazewaku/top_images/top-image.jpg
現在参加者三人 (三田市の有志二人、しほちゃん)
☆1月14日(月) はんしん自立の家 10~12
http://www.ac.auone-net.jp/~cheshire/
現在参加者二人 (ふじこさん、ようちゃん)
☆1月18日(金) はりま自立の家 11時に神戸周辺で集合して向かいます
http://www2.memenet.or.jp/cheshire/
現在参加者四人 (さとちゃん、美容師さん、たかちゃん、しほちゃん)
☆1月29日(火) 垂水ディサービス ハーブテラス星が丘
13時にJR垂水駅西口 (海側)で待ち合わせて行きます。
現在参加者二人 (かずこさん、しほちゃん)
☆1月30日(水)、31日(木) 朝来市メイク&ネイル
現在参加者六人 (朝来おとめの会五人、しほちゃん)
第2回 「ネイルボランティア&ランチ会」 のお知らせ
1月25日(金) 11:30~16:30
ランチの後芦屋サロンにてネイリスト高木由紀講師による勉強会を行います
好評につき第2回目の開催となりました。前回受講できなかった方、また
前回受けたがもう一度受けたいと言う方も!
会費は ランチ込み2000円
しばらくメイクボラを離れていて対面メイクの自信が今ひとつないなぁ
と思われる方、お気軽にしほちゃんにご相談ください。
来年は是非一緒に活動いたしましょう! by やまちゃん
---------
~募集中!~
「メイクボランティア講座」
4回コース行います。
¥10,500
12/19,12/29,1/5,1/9
18:30~20:30
メイクの基礎から、対面メイクの方法まで学べます!!
一緒にメイクボランティアしませんか!!!
------
メイクセラピーshin.shin みきしほ
〒659-0067
芦屋市茶屋之町3-19 CUR201
JR芦屋南口徒歩4分
http://therapy-shin2.com/
090-2285-0766
info@therapy-shin2.com
日時 : 平成24年 11月 30日 (金)
場所 : 宝塚逆瀬川 こみせん希望
時間 : 14時~17時
利用者 : 4名
参加者 : 藤川けい
6月から行っている施設です。ここは色々な事情により精神的に社会から一時離れている
方が「心のリハビリ」をしに来られる場所です。本日は4名の方にフルメイクをさせていただき
ました。約3時間おしゃべりをしながら楽しく過ごしてきました。 綺麗にメイクさせていただき
アップしたいのですが・・・・私だけの楽しみにさせていただきます。
こみせん希望の玄関をアップします。 by けい
日時 : 平成24年 11月 29日(水)
場所 : 川西市湯山台デイケアセンター
利用者 : 女性 8名 男性1名
参加者 : けいさん やまちゃん
<山岡>
だんだんと顔なじみになってきて、 「おかあさん来ましたよ~」と手をふると
笑顔で応えてくれて、とっても嬉しかったです。また男性の方も 「眉メイク」
希望でこられまして 西郷さんまでとはいきませんが、りりしく仕上げました。
眉の勉強をもっとしないと!と痛感しました。
皆さんが待っていてくれて嬉しかったです。 「メイクはちょっと・・・・」と言われたかたには
ネイルをさせていただきました。ネイルだけでも大変喜ばれていて良かったです!
日時 2012年12月2日(日) 13:00 ~ 15:00
場所 宝塚市美幸町「はんしん自立の家」
利用者様 5人(ネイル)
ボランティア参加者 4人
(ネイリストゆきちゃん、アーちゃん、杉山社会福祉会H様、しほちゃん)
----------
今回参加は
ボランティア助成金をいただいている財団法人杉山社会福祉会の役員様が来られました。
また、ネイリストのゆきちゃん、
メイクセラピストを目指しながら勉強中のアーちゃんが参加されました。
ゆきちゃんとアーちゃんは、初めての障がい者施設訪問でした。
(*゜▽゜*)
入居者の方々は、
8年目という事もあり爪先のおしゃれに対する意欲は大きく期待感が伝わりましたネ!
(*゜▽゜*)
<感想>
ネイリストゆきちゃん(ネイル3人)
初めての参加に期待をもちながらもとまどいました。
二重爪に割れた人がいて補習して差し上げました。
最初はどのように話して良いのやらと思いましたすぐに打ち解けられ、
ご希望を聞きながら施術をする事が出来て良かったです♪
アーちゃん(見学補助)
初めてで内心ドキドキしました。
しかし出来るだけ平常心で行くように気をつけました。
みなさんネイル道具を沢山お持ちでとてもオシャレな事に驚きました。
個人的にもネイルのデザインを考えるのが好きなので、
学んで人に出来るようになりたいと思いました♪♪
しほちゃん(ネイル3人)
参加人数が少ない事もありましたが、ネイルだけという会は初めてです。
(いつもはネイル&メイクです。)
ネイリストを増やしたいと思いましたね~(☆゜∀゜)
利用者さんは同じみのお顏ぶれで、体調の善し悪しも分かります。
(しほちゃん一応ナース資格を持っている☆)
また好みは、それぞれの個性を重んじる事に注意を払いました。
ネイリスト参加をこれからも呼びかけたいです。
杉山福祉会役員H様(視察)
社会福祉でメイクボランティアを支援しています。
ヘア&メイクを主にして、兵庫県に報告して行っています。
利用された人たちの爪先が綺麗になり笑顔になり。
顏が緩んだのがとても分かりました。
素晴らしさを実感しています。
そしてネイルの技術をつけて広がっていくことを応援しています。
----------
帰りに杉山福祉会様からの、ヘアケア用品のプレゼントと、
はんしん自立の家様から、手作りのクリスマスツリーを頂きました。
心より感謝申し上げます😊
そして大切にします。
♡しほちゃん♡
---------
~募集中!~
「メイクボランティア講座」
4回コース行います。
¥10,500
メイクの基礎から、対面メイクの方法まで学べます!!
一緒にメイクボランティアしませんか!!!
------
メイクセラピーshin.shin みきしほ
〒659-0067
芦屋市茶屋之町3-19 CUR201
JR芦屋南口徒歩4分
http://therapy-shin2.com/
090-2285-0766
info@therapy-shin2.com
日時 : 平成24年11月20日(火)
場所 ; ぐろーりあ (伊丹市)
利用者 : 9名 (メイク&ネイル)
参加者 : 2名
〈 感想 〉
藤川けいさん ・・・ 5名
本日は午後からお買い物ツアーに行かれる人がいて おしゃれな服を着て
いらっしゃる方もいました。服に合わせて、メイクやネイルの色を選んだりして
一緒に楽しめました。
やまちゃん ・・・ 4名
本日は前回とは違う曜日だったのですが、何回か利用されてる人が多かった
ように思います。施設でこの日はメイクの人が来ますよ~と宣伝してくれるので
来てくれたのかなぁと思い嬉しかったです。 帰る時に私たちに気がついて
向こうから「またね~」と笑顔で手を振っていただきました!
ボランティアを終えて、帰りの道すがら車椅子を押す方を見ました。 多分母と娘さん
だと思います。 このお母さんにもメイクしてあげたいなあって思ってしまいました。
by やまちゃん
日時:平成24年11月12日(月)
場所:はんしん自立の家(兵庫県宝塚市)
利用者:5名(メイク)
参加者:2名
はんしん自立の家は、肢体不自由の方が「自立した生活をする場」として、イベントや催し物など、普段から色んなことを取り入れている施設です。
毎月1回はメイクボランティア活動をしていますが、いつも明るくて元気な利用者さんに囲まれながらメイクをしています。普段からお洒落な人が多く、メイクやネイルの要望は多いです。ご自身の化粧ポーチをお持ちの方が多く、自分の化粧道具からメイクをしてほしいと言われていました。その方の化粧道具と好みに合わせて化粧ができるところなので、より個性を引き立たせることができたと思います。
【感想】
ふじ子ちゃん…2名
今日は5名の方をスタッフがメイクボランティアに参加させてもらうようにしました。1人の方がスタッフがずっと来られた時から眠っておられメイクするより今は眠い!という様子でした。「今回はどうしましょうか?」はお尋ねすると、やはり眠たさに勝てない様子でした。スタッフには「眠いので無理しなくていいですよ。メイクは楽しいと思う気持ちを大切にしてほしいです。」と伝えました。しかし、今日はたまたまのお声かけだったのかもしれないと思って、後悔しました。利用者さんは次回でいいとお返事があったので、お部屋にスタッフと共に戻られました。その時も眠り姫のように、ぐっすり眠っていらっしゃいました。ほんの一側面の状況ですが、メイクを嫌いになってほしくないと思う気持ちからでした。
いつもお洒落で綺麗な女性が、今日はディオールの口紅シャドーマスカラの保湿ベースを最近購入した事を喜んで伝えて下さいました。今日のリップはおNEWを使っていました。元々が綺麗な方なので、メイク後はさらに輝いて見えました。充実したひと時でした。
つかさ…2名
お洒落な人が大変多く、メイクボランティアを心待ちに楽しみにしている人ばかりでした。利用者さんは以前からお会いしていた人も多く参加されていたので、「○○さん、お久しぶりです。今日はよろしくお願いします。」と元気良く挨拶ができました。眉毛を描くのが苦手なので、毛が生えてきている人は眉毛カットをしたかったですが、難しそうなのでやめておきました。今後は、眉毛カットが上手くできるように、技術を身につけたいと思います。チークやシャドーは明るめの色を選んで、顔全体が血色良く見えるように工夫しました。仕上がり後には、大きな鏡で顔を見てもらうようにしました。口紅の色をもう少し違う色がいいと言われた方もいたので、その都度色を確認しながらメイクをしていきたいと思います。
by つかさ