goo blog サービス終了のお知らせ 

shin.shinフレンド倶楽部

三田市から発信するメイクボランティア団体!
メイクセラピー&アロマテラピーのボランティアグループです。

第5弾メイクボランティア講座(第1回)

2008年04月05日 | メイクボランティア講座
「スキンケアについて」
日時:4月5日(土)13:15~14:45 テクニックコース
          15:15~16:45 基礎コース
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:12人(含、キョーコ)(テクニック4人、基礎8人)
講師:shin.shin
アシスタント:キョーコ



本日は緊張の初回
テクニックコースはワイワイと、基礎コースは緊張の漂う中で行いました

【受講生感想】
・テクニックコース
 初心に戻ってスキンケアを見直そうと思います。
 石鹸の泡立て方にも「技」があることを知りました
 石鹸の泡立てを実際にしてみて、今までの泡立てが間違っている事に気付きました。
・基礎コース
 スキンケアについて詳しく教われて良かったです。
 今日から早速実行してみたいと思います。
 時間があっという間に過ぎました。
 スキンケアに関し新鮮な情報が想像以上に得られました。
 出来るかどうか心配です
 沢山参考になりました。やってみます。


次回2回目は5月3日です。
乞うご期待を

                          shin.shin

メイクボランティア講座

2008年03月15日 | メイクボランティア講座
第1回 1月12日 「スキンケア・ベースメイクについて」 5人参加
第2回 2月9日 「眉の描き方・アイメイクについて」 5人参加
第3回 3月15日 「チーク、リップ・総復習」 3人参加


1年間の基礎講座を終えた方の、フォローアップ3回シリーズが本日15日に終了しました。
1年間一緒にスッピンなった仲間です。
より一丸となり、和気あいあいと楽しい雰囲気の中で行いました。
韓国ツアーに行かれたセツコさんの化粧品や、パーティでのご様子をお土産のチョコをいただきながら行うという和やかな講座でした。

後半は、お勉強モードに転身
今日は春を意識したパステルメイクに仕上げました。
まず、キョーコさんは黒の上下の服装にお似合いのモード系に
ブルーに初挑戦のまちゃこさんは、色白肌に良くお似合いでした。
たけちゃんは、オレンジの入ったチークではつらつと元気娘に仕上がりました。
韓国帰りのセツコさんは奥様風
4月からは心機一転!
テクニックコースで再会です!
またよろしくお願いします
                          shin.shin

フォローアップ講座

2008年02月18日 | メイクボランティア講座
日時 2月17日(日) 12:45~16:00
場所 せとぐち
講座① 「アロマテラピー入門講座」 
      講師 キャロラインさん      
      参加者 shin.shin,アッコ,おやおや,RAN,ルーシー,まっしゃん
講座② 「メイク講座~眉の整え方~」 
      講師 RANさん
      参加者 shin.shin,アッコ,おやおや,ルーシー,まっしゃん
 

この日は、だったりだったり・・・気まぐれのお天気でしたが、みんなで

「アロマテラピー入門講座」
癒しのひとつであるアロマテラピーを体験
・アロマテラピーって?
・精油(エッセンシャルオイル)って?
・アロマテラピーのいろいろな楽しみ方
・精油を安全に使うために
・使ってみよう!~ルームフレグランス~(実習)

感想
《shin.shinさん》
 香りと癒しメイクボランティア活動の際に利用者さんをいやしていける存在になりたいと思う。そのためにもアロマを知る大切さを感じた。ルームフレクーランスの実習では、みなさまワイワイと楽しそうでした。

《アッコさん》
 香りが本能に働きかけると教わって日常にぜひ取り入れようと思った。
 リラックスする時、家族にもアロマの癒しを感じてもらおうと思います。

《おやおやさん》
 花粉症でハナづまりだったので、ひとつひとつの香りを思い切りかぎすぎて、おかしくなってしまった。
 それが残念。
 せっかく作ったルームフレグランス、他の人に迷惑かけなきゃよいのだが。

《RANさん》
 キャロライン先生がとてもかわいくて、しゃべり方もステキでうっとりと時間がすぎました。
 いい香りにつつまれて、好きな香りのルームコロンも作ることができてとっても幸せな気分になれました。

《ルーシーさん》
 アロマの効果、楽しみ方、安全な使い方知らない事が、いっぱいあった。

《まっしゃん》
 香りは雰囲気作りに大切で、メイクボランティアでも、リラックスやリフレッシュなど目的に応じて取り入れられるよう、私たちも知識を持っていたほうが良いなと思いました。
 実習でつくったルームコロン、部屋にシュっシュっと吹きかけるだけで、なんと!加湿もしてくれるとのコト!これなら私も取り入れられそう。


「メイク講座」
 引き続き、メイク講座です。今回は眉の整え方。
・顔のバランス
・眉の美しいバランス
・立体的な眉の書き方
・眉のカット法(実習)

感想
《shin.shinさん》
 1.5時間あっという間でした。
 たかが眉されと眉、眉は奥深いです。
 経験豊かなRANさんのなれた手つきがかっこよかった。やはりみなさま熱心でした。

《アッコさん》
 眉の濃淡は余り考えた事がなかったのでとても参考になった。すっきりしたカットもして頂いてあかぬけした感じになった。

《おやおやさん》
 眉は、形作りの順序大変参考になりました。
 眉カットは、RANさんにして頂いたが、自分でしっかり再現出来るか、やや不安
 眉マスカラの存在を知ったのが、今回の一番の収穫です。

《RANさん》
 キャロライン先生のようにはお話しできなくてわかりにくいところもたくさんあったと思います。すみません。
 どこか一カ所でもご自分のメイクにいかしていただけたら・・・と思います。

《ルーシーさん》
 顔の中で一番ポイントになる部分、又、メイクする時に、自分で書くのも一番むつかしい部分であると再確認した。
 眉毛カットで、すっきりした。少し明るい顔になれてよかった。

《まっしゃん》
 私自身、こんなに細くしたのは何年ぶりだろう。。。なんだか気分が変わりました。 
 今回教えてもらったカット法・・・ぜひ男性にやってみたいと思いました。近年の若い男性はお手入れがなされてますが、例えば、私の父のような眉カットと無縁な方々にぜひさせてもらいたいです。



☆どちらも次回につなげていきたいです。
☆RANさんのサロンはゆったりとしてくつろげました。


written by まっしゃん


メイクボランティア講座(10回目)

2008年01月15日 | メイクボランティア講座
「対面メイク パート2」
日時:1月12日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:4人(含、まちゃこ・まっしゃん)
講師:shin.shin
アシスタント:キョーコ


本日は『対面メイク』
2回目なので少しゆとりを感じました。

【受講生感想】
・久しぶりの講座で忘れてたこともたくさんありました。対面では、眉が整っている方だったので割と楽に出来ました。次回が楽しみです。
・人にするのは勉強になります。
・普段自分にしていて、色がついていないとか効果があるだろうか?とか思うことでも、人にしているとその違いがわかるように思いました。
・課題は眉を左右対称に描くという事です
・2回目のせいか終始和やかに出来、話もはずみました。

本日は皆様眉を描くのがとてもお上手でびっくりしました。
皆勤賞のMさんはもちろん参加です。
12月16日にご参加いただいた面々で本当に和気あいあいと行いました


次回は2月9日で復習です。
施設見学については各自お伝えしています。(詳細はshin.shinへ)

TOPIX
現在放送中のドラマ『斉藤さん』の原作者は三田市ウッデイタウン在住の方との事。
講座の時にまちゃこさんがご披露してくださいました。
shin.shinフレンド倶楽部は三田市から発信するメイクボランティア団体。同じ在住者として嬉しく思いました。
早速みてみよっと


                           shin.shin

メイクボランティア講座9回目

2007年12月09日 | メイクボランティア講座
「対面メイク パート1」
日時:12月8日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:4人(含、まちゃこ)
講師:shin.shin
アシスタント:キョーコ


本日はお待ちかねの『対面メイク』
8ヶ月学んだ成果を出していただきました

【受講生感想】
・いつもは自分の顔にパッパッとしていたので、他の人には“優しくていねいに”をこころがけようと思いました。
・メイクをしていただいたのは、すごく気持ち良かった。
・人にするのは、力加減がわからず緊張しました。和気あいあいと出来ました。
・初めて人にしてみて、とても楽しかったです。人の眉って難しいですね…
・おしゃべりが楽しかったです。
・この通りで良いかな?とか、失敗したらどうしよう?とか思ってしまいました。自信ないからですね、努力してみます


とてもフレンドリーな雰囲気の中、あっという間に時間が過ぎました。
楽しく、疲れた、そして充実した時間だったと思います



次回10回目は1月12日です。
尚、この日行けない方には1月7日に10回目予備日を設けています。(詳細はshin.shinへ)


12月16日『こころをつなぐメイクボランティア』というイベントをプロのカウンセラーを呼んで行います。

メイクボランティア講座テクニックコースを設けました。本日4人申込み!詳しくは12月16日の参加者にチラシを、そして後日ブログにてお知らせします

                           shin.shin

**[PR]**************************************************

セラピーメイクshin.shin H.Pアップしました
        ↓
     ご覧ください                      

********************************************************


メイクボランティア講座8回目

2007年11月12日 | メイクボランティア講座
「チーク・リップ パート2」
日時:11月10日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:5人
講師:shin.shin
アシスタント:キョーコ


本日はチーク・リップの2回目です。
最後の自分へのメイクで、7ヶ月学んだ成果を発揮していただいた時間でした


【受講生感想】
・リップを塗ると若返った気がします。グロスを塗るとツヤツヤで嬉しくなりました。
・眉は初めの方に習って、練習する回数が多かったので出来るようになった。リップとチークはまだまだかな~。
 個別に教えてもらって、少しずつ手応えがあるような気がしました。
・眉のかたちがキープ出来るようになってきた。ブラシの使い方がまだまだなので、やはり使わないといけないと思った。
・今日は自分に合うトータルなメイクが出来て凄く満足でした!次回が楽しみです。

次回9回目は12月8日です。
尚、この日行けない方には12月3日に9回目予備日を設けています。(詳細は直接shin.shinへ)


12月16日『こころをつなぐメイクボランティア』という講座をプロのカウンセラーを呼んで行います。皆様是非ともご参加を!!


                           written by shin.shin

**[PR]**************************************************

セラピーメイクshin.shin H.Pアップしました
        ↓
      ご覧ください                     

********************************************************


メイクボランティア講座7回目

2007年10月15日 | メイクボランティア講座
「チーク・リップ パート1」
日時:10月13日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:6名
講師:shin.shin
アシスタント:キョーコ


本日もいつもの面々がそろってのスタートです。
モチロン皆勤賞を狙うMさん、三木市からのTちゃん、フレンド会員のはるちゃん参加で楽しくスタート
はじめてのチーク・リップです


【受講生感想】
・一人ひとりに合うアイメイク・チーク・リップを教えていただいて、今までの自己流の間違いに気付きました。
・チークの入れ方がとても勉強になりました。
・自分ではなかなかトライしない様な色使いでアイメイクをしてもらえたので少しビックリしましたが又、結婚式などの時には 
 これぐらい華やかにしてみたいと思いました。
・チークの入れ方を変えてみようと思いました。
・自分の顔に合うように教えていただいたので良かった。
・他の人にやっている先生の手つきを、いつもと違う角度から見るのは新しい発見があって良かったです。
・チークとハイライトの違いがわかりました。
・リップは上唇の口角をオーバー気味に描く事を教えていただき「目からうろこ」でした

次回8回目は11月10日です。
尚、この日行けない方には11月12日に8回目予備日を設けています!(詳細は直接shin.shinへ)


12月16日『こころをつなぐメイクボランティア』という講座をプロのカウンセラーを呼んで行います。皆様是非ともご参加を!!


                           written by shin.shin

**[PR]**************************************************

セラピーメイクshin.shin H.Pアップしました
        ↓
      ご覧ください                  

********************************************************

メイクボランティア講座6回目

2007年09月10日 | メイクボランティア講座
「アイメイク パート2」

日時:9月8日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:7名
講師:shin.shin
アシスタント:アッコ、キョーコ


本日は、久しぶりにUさんが参加されました。
皆勤賞を狙うMさん、三木市から参加のTちゃん、フレンド会員のまちゃこさん参加ので楽しくアイメイクです。

【受講生感想】
・眉はずいぶん描きやすくなってきました。
・アイメイクは普段しませんが、ビューラー、マスカラとしていくと目元がすっきりしました。しっかり練習したいです。
・いろんな色を入れることで、とても皆さんの顔がいきいきするのをみて楽しかったです。
・眉のかたちを維持出来るようにがんばります!
・目元で顔の印象が随分変わるので「気をつけなければ」と思いました。
・眉の描き方のポイント、アイライナーの引き方等参考になりました。練習したいです。
・アイラインの引き方がよくわかりました。
・アイラインは自分ではまだ細いと思っていたけど、もっと細くしていいことが分かってびっくりしました。

次回7回目は10月13日です
尚、この日行けない方には10月1日に7回目予備日を設けています!(詳細は直接shin.shinへ)

12月16日『こころをつなぐメイクボランティア』という講座をプロのカウンセラーを呼んで行います。皆様是非ともご参加を!!(詳細は後日)


                           written by shin.shin

**[PR]**************************************************

セラピーメイクshin.shin H.Pアップしました
        ↓
      ご覧ください                

********************************************************

メイクボランティア講座(5回目)

2007年08月13日 | メイクボランティア講座
「アイメイク パート1」

日時:8月11日(土)13:15~14:45
会場:三田まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 会議室
受講者:8名
講師:shin.shin
アシスタント:junjun


本日は、新受講生1名参加。
shin.shin&junjunの最強パワフルコンビで講座開始
フレンド新入会のハルナちゃん、まちゃこさんも一緒にワイワイと楽しくアイメイクです。

【受講生感想】
・初めてのチャレンジでドキドキしながらしました。変化していく過程に驚きです。自分なりのやり方をマスターしたいと思います。
・アイラインは先生から描いてもらったように洗練されたラインになるように頑張ります
・私はあまりナチュラルメイクじゃなかったのですごく勉強になりました。
・くぼんだ目にハイライトを入れると明るくなりました。元気な顔になるよう頑張りま~す
・今まで違ったアイメイクをしていたので違いに驚きました。
・今までアイシャドーをした事が無かったのでこれからやってみようと思いました。

次回6回目は9月8日です
尚、この日行けない方には9月3日に6回目予備日を設けています!(詳細は直接shin.shinへ)

12月16日『メイクボランティアコミニュケーション力向上講座』をプロのカウンセラーを呼んで行います。皆様是非ともご参加を!!(詳細は後日)


                           written by shin.shin

**[PR]**************************************************

セラピーメイクshin.shin H.Pアップしました
        ↓
     ご覧ください              

********************************************************

フォローアップ講座

2007年08月11日 | メイクボランティア講座

日時 8月10日(金)
場所 shin.shinサロン
内容 ①12:30~14:00 「ヘアアレンジ講座」 講師shin.shin      
    ②14:00~15:30 「メイク講座」 講師junjun
参加者 ①アッコ、マサヨ、junjun、shin.shin、まっしゃん     
     ②アッコ、マサヨ、キョーコ、junjun、shin.shin、まっしゃん

モデルさんを招いてのヘアアレンジ&メイクのフォローアップ講座


ヘアアレンジ講座
・ホットカーラーで巻く
・ネジってピンでとめる
・逆毛
 まず、ホットカーラーでモデルさんの髪を巻く。冷めるのを待つ間、ネジってピンで留める実習。ただ留めるのではなくネジるのはピンの指し方が難しかったですが、動きが出るのでカワイイです。ヘアアレンジの基本たということをshin.shinさんがするヘアアレンジを見て後々実感。そろそろホットカーラーが冷めてきたので、いよいよはずします。すると・・・キレイなカール!感動そして、ネジってピンでとめたり逆毛にしたりしながら、アレンジをしていきます。手だけでなく体全体を使ってリズミカルにすることがポイント


メイク講座
 引き続き、ヘアアレンジでゴージャスになったモデルさんをjunjunさんがフル
メイク ベースから始まり、眉・シャドー・チーク・リップ・フェイスパウダーと薄く薄く何重にも重ねる丁寧さがまさに技ですっ アイシャドーは薄い~中間色を使い、アイラインで締めるなどなど、junjunさんのテクニックが満載!ひとつでも多く学ぶために真剣でした。メイク後の質問コーナーでは活発に行意見交換が行われました。

感想
《アッコさん

 ヘアアレンジでは、髪をカーラーで巻いてボリュームを出すと、とても華やかになるのがよくわかりました。又髪をねじって止めるこつを教えて頂いて参考になりました。メイクでは、モデルさんの肌が透明感のある肌質に変わっていく様子がよくわかりました。一度に濃い色を使うのではなくて薄い色を重ねていく方法を教えて頂きました。モデルさんはまるで、プリンセスのようでステキでした

《キョ-コさん》
 メイクをする人自身の人柄が、仕上がりに現れることに気付きました。junjunさんは、繊細でやさしく、細部にわたり手を抜かず配慮するところがモデルさんのメイクに出ていました。

《junjunさん》
 今日はヘアアレンジ和気あいあいとみなさんとカールができて楽しかったです かわいいモデルさんも登場して又参加者も多かったのでとても充実感があってよかったです

《shin.shinさん

 久しぶり参加の新婚マサヨさんも加わってにぎやかに、そして気合充分に、美の追求をする時間になりました。モデルさん、初めはキャピキャピしていたのに、すっかり変身して別人になったせいか・・・終了後はしおらしくなっていました。 外見は内面を変えるのか目エキサイトした一日でした

written by まっしゃん