松本市奈川には毎年秋になると とうじ蕎麦 を食べに行きます。
奈川地区は松本市といっても、あの野麦峠のある岐阜県との境にあるので結構遠いです。
そんな遠くまで行く価値のあるほど美味しいのが、とうじ蕎麦なんです♪
とうじ蕎麦自体は年中やっていますが 新そば祭り の時期だけの楽しみ、それは 松茸!
私達がいつも行くのは 仙洛 ですが、他にもとうじ蕎麦のお店は何軒もあります。
とうじ蕎麦とは、おそばのしゃぶしゃぶみたいなもので
かごに入れたお蕎麦をお鍋のつゆでしゃぶしゃぶしてお椀によそって食べます。
ここが気に入っている一番の理由はお鍋のおつゆの味!
鴨肉、山菜、ネギ、きのこ(松茸)等が入った少し甘いおつゆで、この味加減が絶妙なんです♪
だから最後は 卵雑炊 で締めます( *´艸`)
長野県民は、お蕎麦=ざる蕎麦 というくらいざる蕎麦派が多いですが、これだけは別です!(^^)!
心も身体もぽっかぽかになるとうじ蕎麦、是非一度お試しください。
その他の 松本市周辺のお蕎麦屋さん もご紹介。
もちろん私自身が行ったことのあるお店だけです。
まずは松本市中心部にある 蕎麦 日より。
お店の外観もお料理もとっても上品で繊細。
女性や観光客にも人気のお店です。
それから松本市に近い 東筑摩郡山形村 にある 水舎。
山形村には 唐沢そば集落 という 500mくらいの間に数件のお蕎麦屋さんが並んでいる場所があります。
見た目はほとんど民家。その中の一軒が水舎です。
以前は十割蕎麦が有名だったと思うのですが、昨年行った時は随分と雰囲気が変わっていました。
もう一軒、東筑摩郡朝日村 にある ふじもり。
蕎麦栽培から自分たちでやっているという 自家製十割蕎麦 は、十割にありがちなボソボソと切れるということもなく
古民家を改修してできたお店の落ち着いた雰囲気と相まって最高の味わいです(^Q^)/
元々は 大町市の新行地区 でやっていたご夫婦が、安曇野市穂高 に移り、最後にたどりついたのが 朝日村 だと聞きました。
最初に行った時と一昨年行った時では少し変わったかな?と思う部分がありましたが、相変わらず人気のお店のようでした。
※日より、水舎、ふじもりさんは、過去記事の写真から載せています。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
背景の白樺林がいい感じ
投汁そばとても美味しそうね
野麦峠って上高地白骨温泉の方だから松本駅西に70キロはあるよね
あんな遠くまで松本市だったとは
あったかいとうじ蕎麦を食べると「秋が来た!」と実感します。
平成の大合併でかなり広範囲まで「市」というものが広がりましたね。
少子化で人口は減るし、高齢化で空き家は増えるし
色んなものが縮小されていく中で
土地だけ広い田舎はどんどん孤立化するのではないかと心配です。
諏訪に開田高原の方が居り冬になると
良く食べさせて頂きました
山形村の水車さん本店は又、営業されていますか?
山形村最近は通り過ぎているだけです・・・
以前は道祖神巡りとかしながら唐沢集落に行きました。
一昨年行ったのは本店だと思います。
ひすい蕎麦という緑色のお蕎麦がありました。
松茸入りは格別です。
そして締めの雑炊は別腹ですよね。
唐沢そば集落は上高地の帰りに寄ったことがあります。このお店じゃなかったけど、普通の家の感じでした。
やっぱり信州は蕎麦ですよね。
食べたくなりました。
次が楽しみです。
こんな時間にはダメだと思うのに、ツイ拝見してしまいました。
蕎麦が好き、だから長野の山に登る・な自分には休日計画したくなってしまいます。笑
こちらにも、ご訪問くださってありがとうございました。
山の風光を撮りたくて、たまに登りに行っています。
そして下山後は蕎麦と日本酒です。笑
「とうじ蕎麦」のことを教えてもらい
食べに行きました。
これは美味しいですよねぇ。
応援ぽち
あそこは私も何度か行っています。
最初に山形村のお蕎麦を知ったのが「水舎」でした。
なので水舎さんには何度か行っています。
一度だけ「根橋屋」さんに入ったことがあります。
今見ると軒数が減った気もしますが
あの辺りはのんびり散策するのも素敵だと思います♪
> 下山後は蕎麦と日本酒
なんか頭の中で状況が浮かぶようです。
私は登山苦手なのですが
頑張って来た後のお蕎麦と日本酒は
きっと、ひと味もふた味も違うのでしょうね♪
あれ、ハマりますよね。
他にもっと近場でとうじ蕎麦を提供しているお店もありますが
やっぱり奈川のとうじ蕎麦は全然違うと感じています。
身体が中からぽかぽかになるのを実感できます♪