滑川の琴弾橋&ビブリアロケ地

2013-02-12 19:04:34 | 風景
 小町大路(辻説法通り)に面した蔵のお店tsuu(ツウ)の左脇路を入ると朱色の琴弾橋が見えてきます。

 素敵な名前なのでちょっと調べましたら、昔々この橋の東側にある山(比企ヶ谷)の小御所ヶ丘に「琴弾の松」と呼ばれる松があったそうな・・・
 
 その松の枝が風にゆれるとまるで琴を弾くように美しい音が、いつしか人々はこの橋を琴弾橋と呼ぶようになったとか。


            鎌倉駅から歩いて5~8分とは思えぬ静けさ、滑川のせせらぎと鳥の囀りがとても心地よい所です。手前(北側)は東勝寺橋です。
             

            小御所ヶ丘(こごしょがおか)とは、二代将軍源頼家の子・一幡の館{小御所}があったのが由来で・・・
            その母、若狭局は妙本寺の比企一族ですね。
                     


            そして、ここはビブリア古書堂のロケ地「浩然堂」は、アキラさん演じる五浦大輔が住む家になってました。
             

  滑川沿い(二階堂・犬懸橋近く)や由比ヶ浜のビブリア古書堂(鎌倉彫わや)等々、このドラマでは鎌倉のいろいろな場所が映し出されいいですね~。              
 また見慣れた景色も映像等の演出効果が加わると、このミステリードラマに見事マッチしてて新鮮です。久々に読書意欲をそそられるドラマです。
    あまりTVドラマは見ない人でしたが、今は月9が楽しみです♪            
          
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄妙寺の春を告げる花

2013-02-09 23:27:06 | 風景
   寒い連休初日でしたネ~今朝はお出かけ前のちょっとの時間、久々に浄妙寺へ行って来ました。




         先ず喜泉庵の庭園へ・・・    
            


            春を告げる花、節分草です。 キンポウゲ科  花言葉は「微笑み」
            

                    小さな白い花”春の妖精”と呼ばれるのもうなずけます。
                       


            

       
            福寿草も咲き始めました。 キンポウゲ科  花言葉は「幸福」
            


            ほころび始めた白梅の良い香りが漂っています。
            

            白梅と紅梅
            

            紅梅
            


            本堂と梅。
            


            山門と梅。
            


            蝋梅
            


            本堂前の水仙
            


            蝋梅と山茶花
            


            山茶花(?)
            


            椿
            


         そして・・・ももたろうくん・・・
            


            陽だまりですやすやと・・・
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日~(2)

2013-02-06 21:39:15 | 風景

 八幡宮を後に鎌倉宮へ回りました。 こちらでも例年より大勢の人が来ていました。

午後3時から本殿で神事が執り行われた後、古来の伝統に則った「鬼やらい神事」そして3時40分「豆撒き」が始まりました。

境内は人・人・・・・人で大混雑、結局我が家は周りをウロウロしただけで早々退散となりました。


          午後3時10分 本殿で節分祭の神事が執り行われている頃、今か今かと豆撒きを待つみなさん。
          


          午後3時20分~「鬼やらい神事(舞台4ヵ所を回ってお祓いをする神事)」拝殿にて。
          


          大きなこのお方・・・
          


          俳優の渡辺徹さん。
          


          ここで福豆一粒ゲットしました♪          
          


          午後3時40分~鈴の音と同時に一斉に豆が撒かれました。今年は3回のグループに分かれて撒かれたようですが・・・
          
          此処で我が家はタイムリミット!、ミス鎌倉のお嬢さん達を横目に見ながら帰って来ました。

          初めての孫も七粒拾って大喜びでした。
    
                        ☆皆さまにも福が訪れますように☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の日

2013-02-05 21:42:20 | 風景

 今年の節分の日は、鶴岡八幡宮の節分祭へ出かけました。

日常の通り道になっている八幡宮の境内ですが、節分祭は初めてかもしれません。お天気も良く日曜日と重なり大変混んでいました。

     太鼓橋では、白鳩さんが大きく旋回しながらお出迎えです。    
     


     節分祭開始は午後1時。 社務所を出て、お祓い所へ向かう神職さん・・・
     


     お祓い所「祓戸(はらいど)」で身を清め本殿へ進みます。
     


   本殿で祭儀が行われた後、大石段を大紋衣装の年男が沓音も高く響かせながら舞殿へと下りてきます。
  この時の沓の音は12月に行われる御神楽と共に何とも言えぬ雰囲気があります。みなさんも機会がありましたら是非ご覧ください。
     


     その後ろからミス鎌倉のお嬢さんを先頭に・・・・
     


     年女・年男のみなさんが続々と下りてきます。
     


    そして、神職による「鳴弦(弓を鳴らして邪気・鬼を払う)の儀」の後、太鼓の音がなり響き一斉に豆が撒かれました。
    同時に白鳩も一斉に飛び上がり演出に参加♪
     


    豆まき会場はロープが張られ、入場者は先着1500名のみでした。孫にも豆まきを見せてあげたいと思い出かけたもののロープ外・・・
     
    これからという時に孫がタイムアウト! 娘と一足先に3時開始の鎌倉宮へ向かいました。私はこの撮影後、後ろ髪引かれつつ・・・
    その様子は、また次回に。。。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする