クッタラ湖の水は、湖沼では水質・透明度ともに全国トップクラスです。
注ぎ込む川や流れ出す川はありません。
幾つかのひどく大雑把な仮定をして計算してみました。
仮定1. 外輪山の内側に降る雨が全てクッタラ湖に集まる。7,068,583㎡
仮定2.降水量は「登別山」の年間降水量の平均地とする。1,230㎜=1.23m
計算① 外輪山の内側に降る雨の量(年間) 8,701,426立法メートル
仮定3.クッタラ湖の容積(白老町のデータ) 0.491立法キロメートル⇒491,000,000立法メートル
計算② もしクッタラ湖を空にしたら何年で満杯になるか? 491,000,000÷8,701,426=56年
クッタラ湖から流れ出る川はありません。(溢れません)
仮定4.「湖水は対流することなく、静かに湖底に向かい下がって行き、やがて地下に浸透する」と仮定。
今日降った雨は、約56年後に湖底に達する。そして、地下をゆっくり移動し、麓から湧水となり地上に現れる。それは、今から何年後なのでしょう。
虎杖浜や竹浦地で、今飲んでいる水道水は、60年以上前にクッタラ湖に降った雨が由来の水なのでしょう。
知る人ぞ知る美味しい湧き水のあるところ 『親水公園』(虎杖浜竹浦観光連合会ゆたらブログ)
白老町 カムイワッカの水 かむいわっかのみず 白老郡白老町字虎杖浜408-3 虎杖浜第2浄水場の親水公園内で湧き出ている湧水。持ち帰り自由。
白老町 椿の沢 つばきのさわ 白老郡白老町字虎杖浜 倶多楽湖を水資源とする湧水で町の水道水の水源である。
水質・透明度ともに全国トップクラスのクッタラ湖湖の伏流水を水道水として毎日使う。贅沢なことかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます