白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ウヨロ川のオオワシとオジロワシも食料危機?

2012-01-28 18:52:38 | サケのその後

オオワシ 絶滅危惧II類(VU) 絶滅の危険が増大している種

オジロワシ 絶滅危惧IB類(EN) 近い将来における絶滅の危険性が高い種

 

今シーズン初めてワシを見たのは昨年(2011年)1120日でした。

オオワシ

 

 

 ウヨロ川の生き物たちも食料不足のようです。

 

10月22日~22日にかけての大雨でのウヨロ川の水位が平常より1m以上も上昇しました。

産卵を終えて死んだサケの多くは、産卵した浅瀬から“淵”に流されました。

以後何度か見かけましたが例年よりも随分少なく見え、食料不足を察知して

越冬地を他の川へ変えたのかと想像していました。

 

 

1月20~22にかけて大雪が降り、ホッチャレを冬の食料として生きる

生き物の様子が気になり、1月23日 ウヨロ川へ出かけました。

 

以外に今シーズン最も多いワシ達を確認できました。

 

 

何枚かの写真を良く見ると、一番上と下から2番目がオオワシ、他の4羽はオジロワシです。

同時に高速道路の傍の木にオジロワシが1羽確認できました。 

 

上流でもオジロワシを確認。

 

 

オオワシ2羽とオジロワシ5羽が確認された事になります。

 

 

上流の対岸の遠くに止まるワシも写しましたがオオワシ2羽、左は判断できません。

これらは、下流で見られたものが移動したのかもしれません。

 

 

 

雪上にはホッチャレの姿はありません。

しかし、木に止まっているものばかりで、河原から飛び立つ者はいません。

雪の上に食料が無いのは分かっているので、無駄にエネルギーを

消耗しないよう静かにしているのかもしれません。

 

 

カモメを襲うオオワシkonohakuzu1さん)

オオワシはカモメを襲うそうですが、カモメの姿も見ません。

カラスやトビも数羽見ただけでした。

 

ホオジロガモ?やカワアイサを襲う事になるのだろうか?

 

 

 ウヨロ川冬景色

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩の里自然公園の平和主義者... | トップ | ウヨロ川のキツネとタヌキの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サケのその後」カテゴリの最新記事