★さちゅりこん――渡邊史郎と縦塗横抹

世界が矛盾的自己同一的形成として、現在において過去と未来とが一となるという時、我々は反省的である。(西田幾多郎)

競技場

2015-07-10 17:39:03 | 文学


安部公房の「方舟さくら丸」に、確かサッカースタジアムだかを便器に喩えた秀逸な挿話があったように記憶している。この小説が発表された当時、わたくしはファシズムのファンタジーだなあぐらいに気楽に読んでいたのであるが、もはやそんな時代は過ぎ去っていた。

水面の所在を測定し確かめておいてから開花の準備にとりかかる

2015-07-10 10:18:33 | 文学


 睡蓮を作っている友人の話である。この花の茎は始めにはまっすぐに上向きに延びる。そうしてつぼみの頭が水面まで達すると茎が傾いてつぼみは再び水中に没する。そうして充分延び切ってから再び頭をもたげて水面に現われ、そうして成熟し切った花冠を開くということである。つまり、最初にまず水面の所在を測定し確かめておいてから開花の準備にとりかかるというのである。
 なるほど、睡蓮には目もなければ手もないから、水面が五寸上にあるか三尺上にあるかわからない。もしか六尺も上にあったら、せっかく花の用意をしてもなんの役にも立たないであろう。自然界を支配する経済の原理がここにも現われているのであろう。
 このつぼみが最初に水面をさぐりあてて安心してもぐり込んだ後に、こっそり鉢をもっと深く沈めておいたら、どういうことになるか。
 これは一度試験してみる価値がありそうである。花には少し気の毒なような気はするが。

――寺田寅彦「藤棚の陰から」