![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/0c32d32a4945488bc78b7b6819819072.jpg)
登山口のある 道の駅 モンデウス飛騨位山 駐車場へ!、登山者少ないです!
スキー場リフトはあるが今は停止!、登山口に向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/965d05463be2d9a87f5e45b0c1e5b603.jpg)
登山口にある案内板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/ca7fa7709b6029c8e92012edc68f7114.jpg)
タニウツギ、御岳山が良く見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/354073629016b935be6363440e9bebde.jpg)
北アルプスの山並み!、穂岳、槍、笠・・ が確認できます、今は見るだけで満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/780e7993863a79251cb42e4c007421fc.jpg)
スキー場の上の展望所、山名と比較ししばし、思い出話!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/4f04996b73ddce42748c91f8bb931800.jpg)
「六綾鏡岩」とヤマツツジ、これから先山頂まで岩名の表示板はあるがいわれが書いてないので解りません!
御手洗岩. 門立岩, 尻立岩, 鏡岩・・・と山頂まで岩名だけは楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/d5fb12629f1a18c1fc1870bedd25065a.jpg)
『人の一生は重荷を負いて、遠き道を行くが如し。徳川家康』格言を記したボード、
私はリュックの重みを感じます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/2cb46102743bde4beaae7b8e0b4d5fd0.jpg)
太奈山 四等三角点(1233m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/497e0e15cff3c0e682299368037379b3.jpg)
石に栄養あるのかな?、休憩します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/3d34296d552fab1899b75290834422af.jpg)
門立岩?、天の岩戸 が近づいたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/3774979a7c8d72c905aab0a5a953338c.jpg)
天の岩戸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/2691dec98185fc387741d81b9eac020a.jpg)
木道歩きも、癒されます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/4188fc90c8d10894a8787fd18c72fea9.jpg)
位山山頂エリアの案内板!(左回りで散策してきます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/4346768d5fe00d0f7c77eae64c025963.jpg)
白山の見える広場!眺望を楽しみ三角点へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/65b571856fac413747f315d504bdd9d1.jpg)
位山三角点山頂(1529m)、ゆっくり昼食!、御岳展望地、乗鞍展望地を通った後下山します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/7b9266a441c596268eebc52ac14ef566.jpg)
********
岐阜県高山市飛騨一之宮にある、飛騨一宮水無神社に立ち寄ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/88e99d90b7113914eaa62f98c620d0e6.jpg)
無事の登山、健康に感謝します!
スキー場リフトはあるが今は停止!、登山口に向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/965d05463be2d9a87f5e45b0c1e5b603.jpg)
登山口にある案内板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/ca7fa7709b6029c8e92012edc68f7114.jpg)
タニウツギ、御岳山が良く見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/354073629016b935be6363440e9bebde.jpg)
北アルプスの山並み!、穂岳、槍、笠・・ が確認できます、今は見るだけで満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/780e7993863a79251cb42e4c007421fc.jpg)
スキー場の上の展望所、山名と比較ししばし、思い出話!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/4f04996b73ddce42748c91f8bb931800.jpg)
「六綾鏡岩」とヤマツツジ、これから先山頂まで岩名の表示板はあるがいわれが書いてないので解りません!
御手洗岩. 門立岩, 尻立岩, 鏡岩・・・と山頂まで岩名だけは楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/d5fb12629f1a18c1fc1870bedd25065a.jpg)
『人の一生は重荷を負いて、遠き道を行くが如し。徳川家康』格言を記したボード、
私はリュックの重みを感じます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/2cb46102743bde4beaae7b8e0b4d5fd0.jpg)
太奈山 四等三角点(1233m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/497e0e15cff3c0e682299368037379b3.jpg)
石に栄養あるのかな?、休憩します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/3d34296d552fab1899b75290834422af.jpg)
門立岩?、天の岩戸 が近づいたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/3774979a7c8d72c905aab0a5a953338c.jpg)
天の岩戸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/2691dec98185fc387741d81b9eac020a.jpg)
木道歩きも、癒されます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/4188fc90c8d10894a8787fd18c72fea9.jpg)
位山山頂エリアの案内板!(左回りで散策してきます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/4346768d5fe00d0f7c77eae64c025963.jpg)
白山の見える広場!眺望を楽しみ三角点へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/65b571856fac413747f315d504bdd9d1.jpg)
位山三角点山頂(1529m)、ゆっくり昼食!、御岳展望地、乗鞍展望地を通った後下山します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/7b9266a441c596268eebc52ac14ef566.jpg)
********
岐阜県高山市飛騨一之宮にある、飛騨一宮水無神社に立ち寄ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/88e99d90b7113914eaa62f98c620d0e6.jpg)
無事の登山、健康に感謝します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/ccbbf8f81e228fe61d3314e2c0ab8e76.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます