
垂井駅前の、竹中半兵衛重治公 像!
垂井の泉へ!
県指定の天然記念物である大ケヤキの根本から湧出し、「垂井」の地名の起こりとされている所だが?
大ケヤキは平成27年9月11日に樹勢衰えたそうで今は無し・・さみしい!

菩提山に向かって、最短コースを進みます!

五明稲荷神社のイチョウの木!
三木城攻略中、反旗を翻した荒木村重を説得にあたった、黒田官兵衛が捕えられると、織田信長は人質であった官兵衛の嫡男松寿丸
を殺そうとした。竹中半兵衛は官兵衛の無実を信じ松寿丸をこの地に匿った。後に官兵衛の疑いが晴れ、松寿丸が許されてこの地を
離れる時、この木を植えたと伝わる、樹勢衰えた東の1本は2m程で切断されていた・・・、先回訪れた時はあったのに!

菁莪記念館に建てられている、観光地図!

竹中半兵衛菩所 禅憧寺!

八幡神社脇が菩提山城跡登山口です!

登山道の道標はしっかりしています!

鉄塔のところで菩提入り口からの登山道と合流します!

菩提城跡へ!

展望は最高!

主郭!

帯郭のところが風が無さそう!(昼食です)

食事の準備、手伝わず写真撮り!

池田山の方は雪が降っているようです!

下山前に、三角点へ・・忘れてました!

下山完了、菩提寺へ!

田んぼ道!「つくし」 春を感じます!

中山道へ、垂井一里塚!、浅野幸長陣跡!

池田輝正陣跡!と春王 安王の墓!へ


垂井最古の墓碑!

垂井の泉へ!
県指定の天然記念物である大ケヤキの根本から湧出し、「垂井」の地名の起こりとされている所だが?
大ケヤキは平成27年9月11日に樹勢衰えたそうで今は無し・・さみしい!

菩提山に向かって、最短コースを進みます!

五明稲荷神社のイチョウの木!
三木城攻略中、反旗を翻した荒木村重を説得にあたった、黒田官兵衛が捕えられると、織田信長は人質であった官兵衛の嫡男松寿丸
を殺そうとした。竹中半兵衛は官兵衛の無実を信じ松寿丸をこの地に匿った。後に官兵衛の疑いが晴れ、松寿丸が許されてこの地を
離れる時、この木を植えたと伝わる、樹勢衰えた東の1本は2m程で切断されていた・・・、先回訪れた時はあったのに!

菁莪記念館に建てられている、観光地図!

竹中半兵衛菩所 禅憧寺!

八幡神社脇が菩提山城跡登山口です!

登山道の道標はしっかりしています!

鉄塔のところで菩提入り口からの登山道と合流します!

菩提城跡へ!

展望は最高!

主郭!

帯郭のところが風が無さそう!(昼食です)

食事の準備、手伝わず写真撮り!

池田山の方は雪が降っているようです!

下山前に、三角点へ・・忘れてました!

下山完了、菩提寺へ!

田んぼ道!「つくし」 春を感じます!

中山道へ、垂井一里塚!、浅野幸長陣跡!

池田輝正陣跡!と春王 安王の墓!へ


垂井最古の墓碑!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます