日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

焼津市の徳川家康ゆかりの地(2)教念寺

2024-05-01 | 織田信長

焼津神社から教念寺へ。



こちらにも小泉八雲が散歩でよく訪れたそうで、「小泉八雲ゆかりの地」の案内板がありました。

母(二十八代忍晃の妻)が嫁にきて間もなくの頃、裏の畑で仕事をしている処へ乙吉が垣根越しに面を出して、「おばさん、八雲先生が来たので、泉水(池)の鯉を見せてくりよや」といった。
「ああええともサ」と返事すると、乙吉のほうがむしろ背の高い、目の大きい外人さんが入って来てニコニコ笑って頭を下げた。
そして、池の鯉を見たり、本堂の屋根から上に枝を覗かせている大松を眺めて「大変いい景色」と何度もほめていた。母が渋茶を汲んで出すと喜んですする様に飲んだ。茶碗を持つ手も型にはまっていて、この外人さんはきっと偉い人に違いないと思った。
(北山宏明著『小泉八雲と焼津』より)

江戸時代、徳川家康拝領の品が伝わっているそうです。

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼津市の徳川家康ゆかりの地(... | トップ | 焼津市の徳川家康ゆかりの地(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

織田信長」カテゴリの最新記事