日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

春日大社(1)戦国武将が奉納した釣燈籠

2017-03-01 | 神社

春日大社は、2015年(平成27年)から2016年(平成28年)にかけて第60次式年造替が行われ、今月いっぱいまで特別公開が行われています。

二之鳥居



祓戸神社


参拝者はここでまず身を清めてから参拝するのが習わしとなっています。



参道


南門





中門・御廊










戦国武将が奉納した釣燈籠があります。

















にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大寺南大門 | トップ | 春日大社(2)万燈籠再現 藤浪之屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四方さんへ (しずか)
2017-03-02 23:05:29
コメントありがとうございました。

久しぶりに春日大社に行って、この特別公開が見られたのは良かったですが、宝物館が見られませんでした。
またの機会に、義経の甲冑を見に行きたいです。
返信する
Unknown (willy_tsuguo_shikata)
2017-03-02 09:21:31
奈良の春日大社は平成27年平成28年にかけて第60次式年造替が行われ、3月いっぱいまで特別公開が行われています。国宝の本堂を始め数多くの国の重要文化財の駒札も整備されて大変見やすくなっていますね。
返信する

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事