虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を越えました
ブログも20年を越えました
時々ブラックです。

小指骨折の通院(14回目)

2025-03-12 22:31:14 | 日記

 

固定していた鋼線(ピン)2本とも抜去後。

 

絆創膏一枚と、装具を装着していたけど、

今回(11日)の診察で

「もう、そのまま(素)でいいです」とのこと。

 

 家で貼りなおしておいたケアリーブ(防水)絆創膏を、ヒヨコ先生がべりべり剝がしたら、

皮も一部ベロっと剥けた。

 

ヒヨコ先生に、また診断書をお願いした(職場の休暇申請のため)。

前回(4回目の診察時)同様、ヒヨコ先生がPCで打ち込んですぐ出してもらえる。

診断書の【傷病名】のところは、やっぱり

#みぎ陳旧性小指骨性マレット指 って書いてある。

#みぎ の表現にどんな意味があるのか、訊けばよかったな。。。

(なぜハッシュタグ? なぜひらがな?)

 

素のままの小指、皮は剥けたけど、瘡蓋もまだあって汚いなー

 

 

この瘡蓋、とれないか?と思ってたけど

お風呂に入ってふやけたら、ごそっと指先部分の皮がまた剝けて、

ピンが刺さってたところもキレイになった(最初の写真)。

小指のてっぺんには、ピンの穴の後がまだ少し残ってる。

 

ほとんど傷は無いのだけど、まだ骨の癒着が完全じゃないからか、

「指(第一関節)曲げないでね 装具つけておいてね」 とのこと。

なので、小指が曲げられない。

というか、ずっと指を真っ直ぐにのばしたままだったんで、

うまく曲がらない(グーができない)。

まだ箸で食べられない。。。

 

診察は週2回から週1回になった。

仕事復帰だ!

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【あぐりパーク嵯峨山苑】の... | トップ | はにさっく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (虫主婦)
2025-03-13 19:45:37
マイムさん
マイムさんは「腱性マレット指」だったのですね。
腱の断裂ですね
ワタシのは「骨性マレット指」。
伸筋腱がついている骨が関節内骨折を起こしてずれた状態だそうです。
そのズレを、ピンで固定したわけですが
今は指が曲がりません。

数か月装具を装着。。。数か月もかかるんですか~
でも、ワタシの装具、ぐるぐる回っちゃうし、
すぐ外れるしで
何か月も装着できないような気がします
返信する
Xウーマン (マイム)
2025-03-13 04:36:09
じぇじぇじぇ! お尻の穴がきゅ~っです。
私は以前左手の中指の腱が切れるけがをしたことがあります。
第一関節の先がぶらぶらで曲げられないようになり
数か月装具をつけていました。(手術は無し)
それもマレットフィンガーと言いました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事