一見、いつものやきとり弁当~いいえ、これは、季節限定、ご飯が、栗ごはんなんです。絶妙な塩加減、安定の函館ソウルフード!ゴチでした。
雨です。昼過ぎに帰宅の途につく予定。
昨日の昼、夜兼ねたご飯は……函館なのに……用事足した場所に近かったと言うだけで、安定の『びっくりドンキー』でした(笑)でも、メニューは、はじめて見る、野菜中心のなんたら畑のなんたら~野菜の上にトッピングされてるゲソの 唐揚げ?が美味しかった♪しょうきち地方のびっくりドンキーにも、このメニューあるかな?
緊急の諸事情で、函館に向かってます。長距離運転の心の準備してなかったので、久々のJR 移動。
地下鉄無いし、バスも、しょうきち地方と違い本数無いしで、着いてからが、面倒だ!
まぁ、車内で、首、痛くなりながらも寝れたから良いかっ!
♪ゴッホより、ふつーに、シャガールが好きぃー!! ゴッホより、ふつーに、ゴーギャンがすっきー!!(ちなみに、ゴッホはゴーギャンとお友達)
・・・なアタシですが、芸術の秋なんで、みゆみゆ姉さんより誘われて行ってきました。
今回のゴッホは、あの有名な『ひまわり』や『星月夜』は来てませんで・・・。アタシ的に、唯一知ってるのが『芸術家としての自画像』と『寝室』と言う作品でした。あと、このフライヤーの表紙の『花魁』は見た事ある画ではあったけど、ゴッホとは思わなかった。
ゴッホは、実に色んなタッチで作品を残してました。『ひまわり』や『星月夜』のような独特なタッチの作品、マチスの描き方のような『寝室』の他に、普通の(ゴッホにしては)風景画、人物画、静物画もありました。
1時間超絵画鑑賞し、ランチへ。
みゆみゆ姉さんリクエストで、ランチが、定食+明太子+ご飯が食べ放題のお店へ。
漬物と、明太子は食べ放題!この小丼ぶりイッパイに入ってるのが空っぽになったら、またイッパイ入れてくれるらしい。
アタシは、がめ煮(筑前煮)定食。薄味でご飯無しで食べれます。なんで、白米は、全て明太子のお供です(普通、明太子がお供か?!)
みゆみゆ姉さんと、チョッと辛かったけど(アタシは)明太子、美味しくって~ご飯チョッとおかわりしまして・・・
食欲の秋、ご馳走様でした。
帰宅し~お散歩。こじつけ・・・スポーツの秋?!
スタスタ~!!!キキキーッツ!!ピタッ!!にゃんこ発見!!実は同じ目の色してる、にゃんこ二匹いた!!
今日もピカピカお天気で、暑かったね。
川っぷちロングコースでお友達と会う。ご近所の けんちゃん。川っぷちで会う、コーギーの、メリちゃん、ミミちゃん姉妹とメイちゃんと絡んで、1時間チョイ歩き、一旦帰宅~
しょっちゃん連れて再び~
近くのはずなのに、チョー時間かかって、今日は2時間もお外にいました!!・・・2時間、歩いてたらスポーツの秋だったんでしょうが・・・ノロノロ・・・でも、頑張って歩きましたね。
秋、満喫ぅ~
ルナちゃん入れて7ウエスで、何だろーな?馬車?モチーフにした休憩所?(中に座るトコありました)パチリです。
ルナちゃんの代わりにはなれないけど、ミッキーくんと一緒にポーズ取ったら、モデルわんこみたいだったルナちゃんみたいな気分♪
ジローくん、パピーちゃんみたい!! りんね、気まぐれちゃんだから、なかなかカメラ目線してくれないの。
この写真撮ってたら、中国系の旅行者の方から『カワイイ!シャシンOK?』と言われた。これで、この7わん、世界デビューか??
修学旅行生も楽しんでましたねぇ。皆で、自転車ジョイントして乗ってみる?って言ったんだけど・・・色々考えて、この日は断念!
面白いもの発見!!一瞬、人間かと!!結構、男前なオジサン。
りんは、ちゃんと足を組んでいるオジサン→『高梨のおじさん』と命名~の膝にちゃんとお座りリラックス。ななちゃんは、緊張か?!(笑)落ち着かない様子、チョッピリ苦笑い。
ミッキーさんも『・・・こんなとこでポーズ取ったの初めて・・・』海たん『!!誰???高梨のおじさん??だから、誰?? 下りたい・・・』皆んな違う反応してチョッと面白かった・・・飼い主がね。
丁度、乗馬の競技もあって、近くでお馬さんを見る機会があった。りん、わかってんのかな?ジーって見てた。
最後に、もう一度ラン行ってみる?って言って向かってる時に、チョッと雲行き怪しくなって解散しました。ランあり、グルッとお散歩出来、更にキレイに整備された園内。お写真パチリスポットも多く楽しかったです。
チョッピリ遠いのと、食事が、美味しかったけど、お高い万円なのが気になるとこではありますが、また是非行きたいですね。次は自転車乗ってみる?
皆さん、ありがとうございました!!