コメント
Unknown
(
くろすけ
)
2008-01-30 20:32:27
ごぶさた~~っっっ
先日だんなと大分行ってきました~。ほんとあっちってどこへ行っても柚子胡椒おいてますにゃ~。
ちなみにくろすけはずいぶ~~んまえからあいようしてまっっす。汁物には必ずと言っていいほど入れちゃうだすにゃ~~。
とくにお気に入りはシュガーレディのやつ。な~んか他のと一味ちがうんだすよぉぉぉぉ
そうだったんだぁ~。
(
ミファソ♪
)
2008-01-30 22:03:45
今日見ていませんでした。
柚子こしょうは大好きな調味料です。
あの柚子の香りがたまりませんね。
私は特に水炊きにはかかせません。いくらでも食べちゃいそうでこわいぐらいです。そして前から納豆にも入れて食べていました。おかずがない時にはお茶碗のふちにちょいとのっけて…みたいなことも。
あの香りと塩味がパスタにも合うならガーリックトーストみたいにカリッと焼いたフランスパンにもオリーブオイルやバターと合わせてイケルかもと思いました。
スーパーマーケットに行くと値段もピンキリですが香料が入っているタイプ、あれはいけませんね!自然な香りが一番です。
難しかった
(
BPK
)
2008-01-30 22:43:22
いや、今回のクイズ難しかったです。
次は当てたいと思います。
Unknown
(
スヌーピー大好き
)
2008-01-31 05:54:18
それにしても、ゆず関係、九州辺りに多いですねぇ。最近、ゆず茶という商品がショップチャンネルで大人気でしたが、これまた玄界灘近辺の韓国産のゆず使っています。しかも、ゆずこしょうで唐辛子を使用していたというが興味深く、九州の食には、結構、お隣の韓国から入ってきた食材も上手く使われているのが1つの特徴でもあると思います。
そして、番組で「ゆずこしょうソース」というの紹介していましたが、この件、初耳の視聴者も結構いたと思いますし、私の住んでいる新潟のスーパーでもこれは見かけません。1回、ショップチャンネルやQVCで紹介してみたらと思いました。そういえば、Ofiice KRにショップチャンネルのキャストの猪野又さん(彼女は福岡出身)がいますので、ぜひ彼女に「これ扱ってみたら」と話してみたら如何でしょうか?もし番組で扱えば、庄司さんもできたらゲスト出演してみれは?と思います。(既に、堤さんはQVCにて「エレクトーレ」の商品で時たま出演しています。)
柚子こしょう!?
(
寒河江の菅ちゃん
)
2008-01-31 10:54:04
すみません、こちら(山形)ではほとんど使われないんじゃないかと・・・(^_^;)ゝポリポリ
でもホントに色んな使い方をするんですね。面白そう!
買ってみっかなァ。
今回のクイズは難しかったですね
(
『出番です』
)
2008-01-31 18:32:34
しかし地方によってだいぶ使われ方が様々ですね。調味料って。やっぱりあれば使いたくなるモノだし。味の七変化にもなるし。楽しいですよね。ただあくまで料理の元味を堪能(舌で理解)してから。使うように心掛けないといけませんね。
えっ?
(
ヒロシ
)
2008-01-31 23:47:38
昨日、『はなまる』だったんですか?録画しわすれた~!
でも、明日のハナキンは必ず拝聴させて頂きますね!
こりゃあすごい!!!!!!
(
たろうじろう
)
2008-02-01 15:38:59
早速我が家でも活用させてもらいます!
おおきに^^
Unknown
(
コーチa
)
2008-02-01 18:38:55
こんにちは!柚子こしょうは、あまり使う機会がありませんが、おっしゃるとおり、使い始めたら何でも合っちゃうんですよね^^。欲しくなってきたので、今から買いに行ってきま~す…(笑
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
先日だんなと大分行ってきました~。ほんとあっちってどこへ行っても柚子胡椒おいてますにゃ~。
ちなみにくろすけはずいぶ~~んまえからあいようしてまっっす。汁物には必ずと言っていいほど入れちゃうだすにゃ~~。
とくにお気に入りはシュガーレディのやつ。な~んか他のと一味ちがうんだすよぉぉぉぉ
柚子こしょうは大好きな調味料です。
あの柚子の香りがたまりませんね。
私は特に水炊きにはかかせません。いくらでも食べちゃいそうでこわいぐらいです。そして前から納豆にも入れて食べていました。おかずがない時にはお茶碗のふちにちょいとのっけて…みたいなことも。
あの香りと塩味がパスタにも合うならガーリックトーストみたいにカリッと焼いたフランスパンにもオリーブオイルやバターと合わせてイケルかもと思いました。
スーパーマーケットに行くと値段もピンキリですが香料が入っているタイプ、あれはいけませんね!自然な香りが一番です。
次は当てたいと思います。
そして、番組で「ゆずこしょうソース」というの紹介していましたが、この件、初耳の視聴者も結構いたと思いますし、私の住んでいる新潟のスーパーでもこれは見かけません。1回、ショップチャンネルやQVCで紹介してみたらと思いました。そういえば、Ofiice KRにショップチャンネルのキャストの猪野又さん(彼女は福岡出身)がいますので、ぜひ彼女に「これ扱ってみたら」と話してみたら如何でしょうか?もし番組で扱えば、庄司さんもできたらゲスト出演してみれは?と思います。(既に、堤さんはQVCにて「エレクトーレ」の商品で時たま出演しています。)
でもホントに色んな使い方をするんですね。面白そう!
買ってみっかなァ。
でも、明日のハナキンは必ず拝聴させて頂きますね!
おおきに^^