コメント
Unknown
(
さち
)
2006-09-13 22:57:43
パーティー楽しそうですね
ほおずきが食べられるなんて知らなかった
甘酸っぱくてさわやか・・食べてみたいです
Unknown
(
ちゃーちゃん
)
2006-09-15 07:37:37
ほうずきが食べられるのにはドびっくり。人間てすごい!(研究者に感謝) 世界中から食品を輸入にたよっている日本、好き嫌いをいわず、何でも食べられないといけませんね。ほうずきが、一般の人はいつになったら、賞味できるようになるのかな?楽しみです。
ほうずき好きです。
(
うめぼしカルメン
)
2006-09-19 18:17:26
昔、カッパじゃなかった、子どもだった私は、ほうずきは食べていました。今の立派な大きいほうずきと違って小さくてイビツな形でしたが、女の子にとっては、宝石に似た宝物でした。青いのは、苦くて汁がついただけで、苦かったですが、赤く熟れると甘くはないけど、酸味が利いた味で、タネも飲み込んでいました。芯やタネを苦心して抜き、グビーグビーと唇に当てて鳴らせるのが、また楽しみでした。
孫にやって見せても興味がないので、ガックリです。
おばぁちゃんの昔話でした。
コメントありがとうございます
(
庄司麻由里
)
2006-09-24 09:41:12
みなさま、コメントありがとうございます!
さちさん、ちゃーちゃんさん、そうよね、ほうずきって食べられないものだと思っていましたよね・・・!でもでも、うめぼしカルメンさんの情報によると、食べていらしたんですね~~~あら、びっくり!
私もこどものころ、あのほうずきをモミモミして、種や中身をとって、グビーグビーと鳴らして遊びました!でも・・・・そういえば、あれって何が楽しかったのかな・・・?
鳴らすことよりモミモミが楽しかったような・・・???
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ほおずきが食べられるなんて知らなかった甘酸っぱくてさわやか・・食べてみたいです
孫にやって見せても興味がないので、ガックリです。
おばぁちゃんの昔話でした。
さちさん、ちゃーちゃんさん、そうよね、ほうずきって食べられないものだと思っていましたよね・・・!でもでも、うめぼしカルメンさんの情報によると、食べていらしたんですね~~~あら、びっくり!
私もこどものころ、あのほうずきをモミモミして、種や中身をとって、グビーグビーと鳴らして遊びました!でも・・・・そういえば、あれって何が楽しかったのかな・・・?鳴らすことよりモミモミが楽しかったような・・・???