詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

沢田敏子『一通の配達不能郵便が私を呼んだ』

2020-09-14 09:41:47 | 詩集
沢田敏子『一通の配達不能郵便が私を呼んだ』(編集工房ノア、2020年09月01日発行)

 沢田敏子『一通の配達不能郵便(デッド・レター)が私を呼んだ』のなかの、どの詩が私を呼んだか。
 「美しい秋」。

船乗りは「こころの電話」にダイアルし
定時制高校の数学の問題の解き方を聞いてきた
(こころの相談ではなくて?)
(いいんだ 何でも)
破顔を残し 事務所を出て行った

そのころ わたしは事務所に二つ並んだ机の
左の一つに向かって座っていた

 「聞く」という動詞の美しさを知らされる。「聞く」とは、何よりも「私はここにいる」という訴えなのだと知らされる。「数学の問題の解き方」を聞くとき、誰にも配達しなかった手紙が、いま届いている、と船乗りは感じているだろう。「手紙」に何が書いてあるか。それは人によって違う。しかし、そこに書かれていなくても「私はここにいる」ということばはどこかに隠れている。
 だからこそ、家を去っていく子供に母親は「手紙をよこせよ」と言う。さらには「便りのないのは元気な証拠」と自分に言い聞かせたりもする。
 というようなことを沢田は書いているわけではないのだが、私は、そういうことを勝手に思うのである。

タグボートが一隻
バナナ埠頭のへりを通って沖の方へ出て行く
あの船乗りはむろんもう乗っていない
玉ねぎ列車が北の秋の峠を越える
わたしのあの机はもうない

 これは、その「もうない机」(もういないわたし)から「わたし」に届いた「配達されなかった手紙」なのだろう。いつでもひとは「私はここにいる」と手紙を書かなければいけない。それがいつ届くのか、誰も知らない。
 「夕日が紅茶の中に」には、そういうことが別のことばで書かれている。

月半ばには店を閉じるという
予告の貼り紙が小さく貼り出されたパンの店で
いつものようにパンと紅茶をとった。
レジを済ませトレーを持って二階に上ると
笑い合いパンを食む人たちがいて
まだ間に合うものがあったのだとわかった。
いちにち ノートをとった帰り
その店でときどき
パンを食べ ダージリンティーを飲んだ。

 「まだ間に合う」ということばが美しい。何に「間に合った」のか。見知らぬ人がいて、そのなかでパンを食べ紅茶を飲む。それは約束した人と一緒に紅茶を飲むのとは違う。約束はない。けれど、「間に合う」。それは、「わたしに出会う」ことに「間に合う」ということだろう。
 「わたし」とは沢田にとって、どういう人間なのか。「いちにち ノートをとる」「帰りにパンを食べ ダージリンティーを飲む」。
 私たちは「自分に間に合わなければならない」。だれかが、「私」に向けて手紙を書いている。その手紙を受け取るために、私は私にならなければならない。私が私になったとき、手紙が届く。まだ、「間に合った」という感じで。
 そういうとき、こういうことが起きる。

夕陽が不意に
わたしの紅茶の中に差し込み、
きんいろの海が滔々 溶け出した。
傾斜地の多い街にあった 二階の窓は
少し開かれ、樹々の向こうから
夕陽がわたしの紅茶の中に
恩寵のように 届いていた日。

 それは遠いところで、誰かしらない人が投函した一通の手紙に違いない。長い間「配達不能」だったけれど、受取人の住所がわかり、突然、届けられたのだ。
 そんな日がある。まだ、間に合う。
 そう信じて沢田は詩を書いている。
 「一通の配達不能郵便がわたしを呼んだ」には、こんなことばがある。

死んだ郵便が生きかえる日まで
差出人も受取人も生き延びなくてはならない






**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」8月号を発売中です。
162ページ、2000円(送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168079876



オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(4)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(5)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977





問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Estoy loco por espana(番外... | トップ | 菅はなぜ圧勝したか »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢田敏子 配達不能郵便 (大井川賢治)
2024-09-03 14:47:36
なにか、すがすがしい気分になる詩です。いいですね^^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

詩集」カテゴリの最新記事