伊東良徳の超乱読読書日記

雑食・雑読宣言:専門書からHな小説まで、手当たり次第。目標は年間300冊。2022年に続き2023年も目標達成!

日本アニメ史 手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年

2022-07-09 23:11:17 | ノンフィクション
 1917年と言われる日本国産アニメの初制作から、「鉄腕アトム」のテレビ放映、ヤングアダルト世代のニーズを引き出した「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」、監督の作家性を注目させるようになった「風の谷のナウシカ」等の画期をなす作品の制作の背景等を解説した本。
 手塚治虫がアニメの制作を始めたのは1960年とのことですので、サブタイトルの付け方には少し難がありますが、そこはきっと著者の希望ではなく出版社の販売政策なんでしょう。
 それぞれの作家や制作会社の事情、作品の生まれた背景、他の作品等の影響など、知らなかったことがわかって知的好奇心を満たせた感じがしますが、その分、著者自身「あとがき」で最近20年間の扱いは塗炭の苦しみと書いている(292ページ)ように、近年の領域は、ただ有名作品が羅列されているだけで分析がなされていないに等しいのは残念に思えました。
 「あしたのジョー」は虫プロだったんですね。小見出しは「反手塚から生み出された『あしたのジョー』」となっています(114ページ)が、本文には、手塚治虫が反対したとかの説明はありません。ここも出版社編集者が売るために付けた小見出しでしょうか。


津堅信之 中公新書 2022年4月25日発行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする