伊東良徳の超乱読読書日記

雑食・雑読宣言:専門書からHな小説まで、手当たり次第。目標は年間300冊。2022年に続き2023年も目標達成!

養老先生と虫 役立たずでいいじゃない

2024-08-28 22:04:34 | エッセイ
 解剖学者の著者が、ライフワークとして続けている昆虫採集、特に「ゾウムシ」の採集とそれをめぐる蘊蓄、ラオスでの採集経験などを綴ったエッセイ。
 虫をめぐる話がもちろん中心なんですが、その中で触れられるちょっとした着想、例えば「日本語は色に関する語彙が豊富な言語だったが、今では単純になってしまった。自然と縁が遠くなってきたからであろう」「かって美しい自然を見ていたから、日本人は色彩の美に対する感受性が高かったのだと信じる」(27~28ページ)とかに感心します。
 自分の経験では想像できない、アシナガバチに刺されて景色が白黒になったとか、天井の電気の傘の模様が虫に見えたとか、眼鏡が灰皿に見えたとか(154~158ページ)も、興味深く思えました。


養老孟司 ヤマケイ文庫 2023年8月25日発行(単行本は2015年7月)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生がラクになる脳の練習 | トップ | その扉をたたく音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事