昭栄丸 佐多岬

鹿児島県南大隅町田尻港
佐多岬周辺 瀬渡 ジギング 船釣
Tel 0994-27-3157

活性が上がってます 3月26日

2016-03-26 16:41:08 | 釣果情報


今日の佐多岬周辺の海水温度は、19度~21度に上がって、魚の活性が高くなって来ました。



午前中の見回りで、お客様がタイミング良くヒラスズキを釣り上げていました。




石鯛は、底の水温が冷たいのか、餌は赤貝でないと食いが悪いみたいでしたが50cmを筆頭に3枚釣れていました。




クロも各磯、竿が曲がっていましたので、活性が上がって良くなっております。





型は少し小さいようです。




また、たまに青物が掛かり、ハリス切れも有るようですので、太目のハリスも準備していた方が良いと思います。



明日は出船しますので、宜しくお願いします。







釣果情報 3月25日

2016-03-25 16:06:09 | 釣果情報

今日は、東側が時化ていましたので、灯台回りから西磯への瀬渡しでした。


クロは、…………………………







…………………35cmから足裏サイズ混じりで、17枚釣れていましたが、全体的に型が小さかったです。




どの磯も、30cm~足裏クラスが、沢山釣れていましたので、活性は良かったようです。





尾長の日本記録、74cmが釣れたのは、4月でしたので、まだまだ十分、大型が狙えますので、トライお待ちしております。




明日は出船しますので、宜しくお願いします。

青物、クロ情報 3月24日

2016-03-24 17:49:54 | 釣果情報
今日は、ルアー釣りだけ一組のお客様でした。


水温も20度に上がり、、またキビナゴの反応もありましたが、釣れて無かったようです。





昨日は、ブリ等が釣れていましたけど、青物は、日々分かりません。



水温も安定してきましたから、これから釣れると思います。




クロ釣りは、他船情報では、小さいサイズは、沢山釣れていたようです。


明日は出船しますので、宜しくお願いします。

青物ルアー情報 3月23日

2016-03-23 16:45:37 | 釣果情報
今日の佐多岬は西磯、東磯どちらも凪いでいました。


ルアー釣りのお客様を一組渡したら………………海水温度が18.5度ありましたので、キビナゴの反応もあり、カツオ鳥が沢山群れていたようです。




ブリが沢山海面に出たそうで、1本は釣り上げて78cmだつたそうです。



………………………………………………もう1本は釣り上げて、捕まえに行ったら大きい波が来て流れてしまったとか…悔しそうでした。




やっと、青物の活性が良くなってきました。


トライお待ちしております。




明日は出船しますので、宜しくお願いします。