この日は箱根関所の先から三島駅まで東海道を歩いた。
距離にして15キロに満たないが歩きがい満点のコース。
箱根峠までは上り坂だったが、峠を越えると下り坂で楽だったが、石畳を歩く際には足首をひねらないよう気を使わないといけなかったのでその分疲れた。
今回のコースは坂だらけで上る人は大変だと思う。
石畳の道が多く、江戸時代の街道の面影を残していたので江戸時代の旅人気分が味わえた。
箱根町バス停周辺、山中城跡、三島大社周辺以外は買い物を出来る店や食事を取れる店がほとんどなかった。
自動販売機も少なかった。
事前に昼食や飲み物を用意しておいて正解だった。
用意しておかなければえらい目にあった。
事前調査をしておいてよかった。
山中城跡は後北条氏が築いた山城で、豊臣軍の攻撃でわずか半日で落城されたと伝えられている。
現在山中城跡は公園となっていて、当時の遺構が復元されている。
園内には富士山の眺めがよい場所があったが、曇っていて残念ながら富士山がまったく見えなかった。
三島大社は源頼朝が源氏再興を祈願成就した神社で、伊豆一宮。
広重の東海道五十三次シリーズにも描かれている。
前から行ってみたい場所だったので、希望が叶ってよかった。
■写真一覧
2011年5月3日 東海道徒歩の旅2(箱根宿、三島宿)(その1)
http://blog.goo.ne.jp/photo/137411/tn
2011年5月3日 東海道徒歩の旅2(箱根宿、三島宿)(その2)
http://blog.goo.ne.jp/photo/137417/tn
■フォトチャンネル
距離にして15キロに満たないが歩きがい満点のコース。
箱根峠までは上り坂だったが、峠を越えると下り坂で楽だったが、石畳を歩く際には足首をひねらないよう気を使わないといけなかったのでその分疲れた。
今回のコースは坂だらけで上る人は大変だと思う。
石畳の道が多く、江戸時代の街道の面影を残していたので江戸時代の旅人気分が味わえた。
箱根町バス停周辺、山中城跡、三島大社周辺以外は買い物を出来る店や食事を取れる店がほとんどなかった。
自動販売機も少なかった。
事前に昼食や飲み物を用意しておいて正解だった。
用意しておかなければえらい目にあった。
事前調査をしておいてよかった。
山中城跡は後北条氏が築いた山城で、豊臣軍の攻撃でわずか半日で落城されたと伝えられている。
現在山中城跡は公園となっていて、当時の遺構が復元されている。
園内には富士山の眺めがよい場所があったが、曇っていて残念ながら富士山がまったく見えなかった。
三島大社は源頼朝が源氏再興を祈願成就した神社で、伊豆一宮。
広重の東海道五十三次シリーズにも描かれている。
前から行ってみたい場所だったので、希望が叶ってよかった。
■写真一覧
2011年5月3日 東海道徒歩の旅2(箱根宿、三島宿)(その1)
http://blog.goo.ne.jp/photo/137411/tn
2011年5月3日 東海道徒歩の旅2(箱根宿、三島宿)(その2)
http://blog.goo.ne.jp/photo/137417/tn
■フォトチャンネル