★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」
前の記事もどうぞご覧下さいね ★
朝から冷たい雨が一日振り続きました。
昨夕、ドドナエアとビオラたちを
植えました。
今日は風も強くてドドナエアも寒そうです。
丈夫でマイナス5度程度まで耐えるそう
ですが、葉が傷むそうなので、来春暖かく
なるまで風が当たりにくい場所に移動
させようかと思います。
鉢は少しずつ大きくしていった方がいい
と、カーメン君が言っていましたが、
昨年、ドドナエアの成長はとても早かった
ので、もう、大きめの鉢に植えました。
なかなかこまめに植え替えする時間が
ないのが悩みです。
過湿にならないよう気をつけたいと
思います。
このパールルージュは、気に入った鉢が
ないので、とりあえず空いている鉢に。
先日、動画を撮ったのですが、パソコンの
不調などでアップできないままでした。
やっとアップしたので、よかったら
ご覧下さい。23日に撮影したものです。
久しぶりに(一ヶ月ぶり)撮ったので、
何か声が変です(笑)
説明もわかりづらくてすみません。
< 今日の動画 >
晩秋のランタナたちと
風に揺れるレモンマリーゴールド
もうひとつ、しょうもない動画ですが
アップしました。
パソコン不調の件で喧嘩したすぐ後なので
会話がちょっと険悪な?雰囲気です。
後でくまがジャンバーを裏返しに着ている
ことがわかって、またさらに喧嘩(笑)
くまが草取りをしています
雨がやんだら、ハゴロモジャスミンに入り
込んでしまったヤマイモ?のツルを抜き
たいと思います。ツル植物には要注意です。
もう一本のドドナエアは地植えしました。
また、以前に植えていた「南の庭」と
「東の庭」の境界の花壇です。
地下にモグラのトンネルがたくさんあって、
前の木は、酷暑というよりは、そのトンネル
のせいで、乾燥が酷くなって枯れたと思われ
ます。
なのでまた同じ場所に植えるのはどうかと
思ったのですが、他に適当な場所もなく、
やっぱりこの場所に植えたくて・・・
まわりにぐるっとモグラよけのナフタリン
を入れて、トンネルも潰してから植え
ました。しばらくは毎日チェックです。
また、何かモグラが嫌う球根植物を植えた
いと思っています。彼岸花はここには
合わないので水仙かな・・・
ポリゴナムがいい感じに広がっています。
< 思い出写真館 >
いつも正ちゃんがくつろいでいると、
くまがすぐにくっついてきました。
「こら、くま、正ちゃんは、ぬいぐるみ
じゃないよ!」って、いつも
叱ってたなあ・・・
寒くなってきましたね。
皆さん、風邪などひかれませんよう、
どうぞ気をつけてくださいね。
今日は少しだけ早く更新できそうで
よかったです。♪
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)
今日はありがとうございました🙇♀️
素敵なお家にお庭ですね(*´-`)
管理されるのも大変でしょうね👐
綺麗なお花がいっぱい、動画も見せていただきました✨
可愛い正ちゃん🩷
ほんと、ぬいぐるみみたいに可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)
良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
ありがとうございます。
ガーデニングも、家を建てたときには、ここまでやるようになるとは全く思いませんでした。
庭は私一人の手ではなかなか管理も行き届かなくて。
草取り係(くま(夫))はいますが、これが、とんでもない事ばかりやらかすものですから、目が離せなくて(笑)
動画も見てくださってありがとうございます。
下手くそでお恥ずかしいですが、今年の春頃から時々載せています。
編集しないことにしているので、ありのままで、いろいろ汚いところも出てきます。
少し前までは外周りはとてもきれいだったのですが、ランタナのお花が終わって寂しくなってきました。
chamiさんもわんちゃんと暮らしておられるのですね。
正が亡くなったときに、ブログはもうやめようかと思ったのですが、犬のいる生活の楽しさを一人でも多くに人に知ってもらって、不幸な犬やペットたちが少しでもなくなるように願って続けています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました。