★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
以前、急須の蓋を割ってしまったので底穴を
あけて観葉植物を植えた時の写真です。
ガーデニングをやっておられる方で、花器や
食器などに底穴を開けて植物を植えておられる
方は多く、特に珍しいことではありません。
インパクトドライバ―に、磁器タイル用ドリルの
刃(ホームセンターで替え刃だけ売っています)
をつけてやるときれいに穴が開けられますので、
好きな器で鉢植えを楽しむことができます。
これは昔母にもらった花器に底穴を開けて作った
寄せ植え。寄せ植えを作った時の記事は
こちら→「苔玉風寄せ植え」
アルメリアを枯らしてしまって解体した後、
空いたままになっていたので、また寄せ植え
することにしました。
前は和風だったので、今度はセダムを植えて
違う感じに。
多肉も入れて、キノコとうさぎさんも入れました。
隙間がないように広がったら、また載せますね。
寒波は峠を越したようですが、用心のために
ブルーシートなどはもう少し、このままに。
零下の寒波に全然めげていないネモフィラ。
相変わらずもりもり元気です。
カレックスも全く影響なし、
芽
鉄砲ユリの芽も元気です。
ドドナエアも、美しいまま。
エルサレムセージも変化なしでした。
オステオスペルマムが意外に元気。
キンセンカは、くたっとなっていますが、
同じ仲間のこのカレンジュラ・冬知らずは
しゃんとしています。
手前はクリーピングタイムです。
< 思い出写真館 >
正ちゃんのホームセンターでの写真はたくさん
あるのですが、やっぱり、これがいちばん
傑作ではないかと思います。
何度見ても、二人で相談しておやつを選んで
いるように見えてしまいます。
特に、正ちゃん、ちゃんと自分で選んでいる?
からすごい。
皆さんも、もう一度見てやってくださいね。
正ちゃん、ランキングが落ちていますので、応援お願いします★
どれにしようかな・・・
日本製かどうか確認。
正ちゃん、これんなんかどう?
あっちのほうがおいしそうだなあ・・・
お昼に昨日のすいとんの残りを食べようと、
温めなおしていて、うっかり焦がしてしまった
ものだから、家中、焦げ臭い匂いが
まだ抜けません。ドジ!
コメントもらって調べてみて知ったのですが、
すいとんって、全国に似たようなものが
たくさんあるのですね。
名前がどれも面白いです。
ひっつみ、はっと、つめり、とってなげ、
とっちゃなげ、おだんす、ひんのべ、だご汁・・
中に入れる具材、出汁が地域ごとに特色がある
とのこと。
また、同じ地方であっても地域や家庭ごとに
調理法と料理名が異なるそうです。
大きく分けると醤油味と味噌味にわかれるそう
ですが、皆さんのところのはどれでしょう?
リビングに持ち込んだ多肉、グリーンネックレス。
暖かいので次々にお花が咲いています。
ぐしゃぐしゃだったので、仕立て直しました。
よくここまで放っておいたと自分でも呆れます。
取れたり、取ってしまった葉は、とりあえず
空いたところに置いておきます。
他の寄せ植えもこの機会に仕立て直すことに
しました。暖かい室内で。 えへっ。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」
また遊びに来てくださいね~
急須が素敵に変身(◔‿◔)
なるほど〜な再利用!
実は、ここ数年に渡り同じ方からお歳暮に、陶磁器に入った芋焼酎を頂くのが続いていて、容器がたまっているの。
鉢植えにできないかな〜って思っていたところです。梅干し入れたり、お味噌入れたりの活用している他にも容器があまってて。
また今年も年末届くかも?(θ‿θ)しれないしw
何か穴をあける方法はないか模索していました。それ用のドリルの刃があるのですね!探してみます。
空け方に、何かコツはありますか?
大きなホームセンターでは置いていると思います。
ないときも多分取り寄せできると思いますが。
穴のあけ方は、材質によってすごく硬いものやもろいものもあるので、一気にやらないで根気よく少しずつやったほうがいいと思います。
陶器より、磁器のほうがあけにくいです。
慣れれば、いろいろなものが使えて楽しいです。