諏訪湖に続いて、信州シリーズの第2弾である。
八ヶ岳山麓に広がる三井の森。その中でも竜神池周辺はハイキングコースが整備され、バードウォッチャーに人気が高い。
今回は幻の花の一つアオザゼンソウが観られるとの情報もあり、一石二鳥を狙って出かけてきた。
初めはハイキングコースを歩いたが、狙った鳥果はなかった。そこで座って待つことに作戦変更。これが功をなしてたくさんの鳥が観られた。
今回はすべての写真をトリミングしてみた。
■アカゲラ
Great Spotted Woodpecker
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
Dendrocopos major
赤啄木鳥/L24cm
座って待っていたら、2度にわたってアカゲラが来てくれた。初めに来たアカゲラは樹をつついて虫を探し、後から来たのは樹の幹を入念に観て回って探していた。後頭部が赤い毛で覆われているので♂だ。
一方、こちらは後頭部が赤い毛で覆われておらず、黒いので♀だ。
■ゴジュウカラ
Eurasian nuthatch
スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属
Sitta europaea
五十雀/L14cm
シジュウカラと共に、最も訪問数が多かったのがゴジュウカラだった。残念ながら近くには来ずに、遠い樹ばかりに止まった。
遠くで見ると、独楽鼠のようだった。
■シジュウカラ
Japanese tit
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
Parus minor
四十雀/L15cm
シジュウカラは太い樹の幹、木の枝、藪の中と様々なところに現れた。近くに来なかったのが残念だった。
■コガラ
Willow tit
スズメ目シジュウカラ科コガラ属
Poecile montanus
小雀/L13cm
何度か見かけたが、高い樹の上の方に止まるので、写真を撮りずらかった。
■アトリ
Brambling
スズメ目アトリ科アトリ属
Fringilla montifringilla
獦子鳥/L16cm
■竜神池と周辺の風景(すべてiPhoneで撮影)
・竜神池
湖面の半分ほどに氷が張り、その上でカルガモが休んでいた。遠くに見えるのは北八ヶ岳の峰々。
・三井の森
様々な樹々が混じる落葉広葉樹林。四阿があったのでそこに隠れて鳥を待った。
2022/03/14
八ヶ岳山麓に広がる三井の森。その中でも竜神池周辺はハイキングコースが整備され、バードウォッチャーに人気が高い。
今回は幻の花の一つアオザゼンソウが観られるとの情報もあり、一石二鳥を狙って出かけてきた。
初めはハイキングコースを歩いたが、狙った鳥果はなかった。そこで座って待つことに作戦変更。これが功をなしてたくさんの鳥が観られた。
今回はすべての写真をトリミングしてみた。
■アカゲラ
Great Spotted Woodpecker
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
Dendrocopos major
赤啄木鳥/L24cm
座って待っていたら、2度にわたってアカゲラが来てくれた。初めに来たアカゲラは樹をつついて虫を探し、後から来たのは樹の幹を入念に観て回って探していた。後頭部が赤い毛で覆われているので♂だ。
一方、こちらは後頭部が赤い毛で覆われておらず、黒いので♀だ。
■ゴジュウカラ
Eurasian nuthatch
スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属
Sitta europaea
五十雀/L14cm
シジュウカラと共に、最も訪問数が多かったのがゴジュウカラだった。残念ながら近くには来ずに、遠い樹ばかりに止まった。
遠くで見ると、独楽鼠のようだった。
■シジュウカラ
Japanese tit
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
Parus minor
四十雀/L15cm
シジュウカラは太い樹の幹、木の枝、藪の中と様々なところに現れた。近くに来なかったのが残念だった。
■コガラ
Willow tit
スズメ目シジュウカラ科コガラ属
Poecile montanus
小雀/L13cm
何度か見かけたが、高い樹の上の方に止まるので、写真を撮りずらかった。
■アトリ
Brambling
スズメ目アトリ科アトリ属
Fringilla montifringilla
獦子鳥/L16cm
■竜神池と周辺の風景(すべてiPhoneで撮影)
・竜神池
湖面の半分ほどに氷が張り、その上でカルガモが休んでいた。遠くに見えるのは北八ヶ岳の峰々。
・三井の森
様々な樹々が混じる落葉広葉樹林。四阿があったのでそこに隠れて鳥を待った。
2022/03/14
こんばんは。
なかなかの鳥果でしたね。
アカゲラがこんなに綺麗に撮れるなんて!
今年はゴジュウカラになかなか出会えていません。
渡りをする鳥ではないのになぜに?
不思議です。
バードウォッチャーにとっては、いい場所なんですね!
竜神池付近には色々な野鳥が見られて楽しい時間をお過ごしになれましたネ。
そうでしたか・・・竜神池は未だ氷が張っていましたか・・・。
八ヶ岳山麓で五十雀に出逢える事は知って居ますが、まだ一度も会ったことが在りません。
気付かないだけかもしれませんが・・・
嘴から一直線に伸びる黒い模様が目印ですネ。
急に気温が上がっても、山麓はかなり寒かったのではないですか?
野鳥を写すには根気と忍耐が必要ですネ。凄い!
歩き回っている時は見つからなくても、じっとしていると出てくることは結構ありますね。
待てば海路の日和ありならぬ、待てば山路の鳥果あり、ですね!
四阿からだったらなおのこと警戒されなくていいですね〜
アカゲラは写真でしかみたことのない憧れの鳥。
ゴジュウカラは動きが変わってますよね。
大昔、戸隠の森林公園で見たことがあります。
コガラはネクタイがありませんね。
地元でも見たことがありますが、写真はありません。
私もじっくり、ゆっくり、待ちの姿勢で狙わないとだめですね。
イラチなので、無理そう‥(^◇^;)
竜神池周辺でのバードウォッチング、お疲れさまでした。
今回も、たくさんの鳥の写真が撮れたようで、行った甲斐がありましたね。
私にとって今回も、シジュウウカラ以外見たことのない鳥ばかりです。
広い山林の中で鳥を見つけるのは大変そうですね。
その意味では、じっと待つというのも一つの方法なのですね。
これは何も山林の中に限らず、市街地の公園でもいえるかもしれませんね。
すべての写真をトリミングされたようですが、とても綺麗に写っています。(^.^)
私にしては素晴らしい鳥果だったと思います。ひとえにran1005さんのお蔭様です。
アカゲラはfukurouさんのお写真の方が、ずっと鮮明だと思います。
今回は1時間半ほどの間に2度も会えたのがラッキーでした。この森でアカゲラに会う確率は高そうです。
ゴジュウカラにも何度も会いました。独楽鼠のようにじっとしていない鳥なので、撮るのは瞬間勝負ですね。
緊張感もあって、とても楽しい撮影でした。
ran1005さんのお蔭さまで、とても充実した信州の旅になりました。
ゴジュウカラは背中が灰色なので、ネズミが樹に止まって直ぐに走り回るような感じでした。
何度も来てくれたので、一応写真に収めましたが、近くで観たわけではありません。
根気と忍耐は、恐らく無い方です。
多少の執念はあるので、それが功を奏したのかもしれません。
それよりも、ラン1005さんのお蔭様だったと思います。
お蔭様は翌日も続きましたので、是非グログをご覧くださいませ(17時42分に予約しました)。
なつみかんさんはイラチなのですか? それは大阪生まれなのですから、仕方ないでしょう。
大阪人のDNAにしっかりイラチの遺伝子は入っていると思いますよ。
それはさて置き、今回たくさんの鳥を観られたのは、ran1005さんのお蔭様です。
少し工夫したのは、60点以上の鳥果があるまで帰らないと決めたことです。
そして、鳥果は95点でした。
内訳はというと、シジュウカラ10点、ゴジュウカラ15点、アカゲラ40点、コガラ15点、アトリ15点、合計95点でした。
もう少し頑張れば100点だったかもしれませんね。目標が低かったようです。
なつみかんさんは、ゴジュウカラのこともコガラのこともよくご存じですね。
さすが花博士、鳥博士のなつみかんさんです!
ほんと、出かけた甲斐がありました。とても楽しかったです。
目立たないようにじっと待つのは、鳥撮りのテクニックの一つですね。
鳥撮りを専門にしているカメラマンは、迷彩服を着て、カメラのレンズにも迷彩を着せています。
今日もそんな方に出会いました。きっと素晴らしい写真を撮られていると思います。
トリミングは普段から多少はしているのですが、今回は大きく伸ばしてみました。
最近のカメラは画素数が大きいので、かなり引き伸ばしても使えます。
普段やらないことですが、今回はそういうことでした。
鳥がいないときはじっと待つ、ですか。
「果報は寝て待て」いや、座ってでしたね。
アカゲラがとても綺麗で、ドラミングの音が聞こえて来そうです。
ゴジュウカラ、初めて見ました。
すっきりした綺麗な鳥ですね。
シジュウカラが10年経こんな姿になる?
(知らないので冗談でごまかしています。)
竜神池はまだ凍っていて寒そうですね。
三井の森の四阿で又待っておられるようですね。
きっと又鳥が来ますよ。
楽しみにしています。
鮮明な写真、こんな風に近くで出会えたのも、
座って待つことに作戦変更したからですね。
知り合いのベテラン野鳥カメラマンがいるんですが、
良く座って鳥の声を聞いているそうです。
だから、あんな綺麗な写真が撮れるんだと、
待てない私との違いを感じています^^;
ゴジュウカラも近所では見たこと無い野鳥、
シジュウカラは、住宅街にもいますが、
山が好きなんでしょうね
薄いブルーが綺麗な鳥ですねぇ~
凍っている竜神池、
池周辺全体に澄んだ空気に囲まれていますね
美しい景色と野鳥、ありがとうございます^^