ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
shuの花日記
山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。
オナガガモの水浴び(七次川調整池)
2024-01-26 05:30:24
|
鳥
この日は今シーズン一番の冷え込みとなりました。
七次川調整池の様子が気になり、観に行きました。
オオハクチョウの多くが風上の西の岸に集まって、風を除けていました。
オナガガモやヒドリガモは、頭を身体に埋めて浮き寝しているものが多く見られました。
そんな中、1羽のオナガガモが水浴びを始めました。画像をパラパラ動画に編集しましたのでご覧下さい。
ご覧いただきありがとうございました。
撮影:
2024/01/24
#オナガガモ
コメント (8)
«
ジョウビタキ、シジュウカラなど
|
トップ
|
散歩でたくさんの野鳥に出会...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
2日前
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
2日前
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
2日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
北印旛沼のトモエガモ
3日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます^^
(
attsu1
)
2024-01-26 07:21:28
オナガガモの動き、
広げると、こんな風になっているんだと
動画でゆっくり見せていただくと、
羽の模様が分かって良いですねぇ~^^
色々なグループでのんびりと日本の冬を楽しんでいるかのよう~
冬鳥って、故郷はもっと寒くて渡って来ていますから、
日本の冬の寒さは、程よい寒さなんでしょうね
返信する
迫力満点!
(
fukurou
)
2024-01-26 08:06:26
shu様
おはようございます。
オナガガモの水浴び迫力満点ですね!
水鳥でも水浴び?
何となく不思議ですが、これも立派な水浴びですね!
何となく見ているとこれからバタバタするぞ!?って分かりますね!
やはり動画で見せてもらうとよくわかります。
返信する
attsu1さん おはようございます
(
shu
)
2024-01-26 08:58:04
いつもコメントありがとうございます。
普段からオナガガモを観る機会が多いですが、翼を広げて翼鏡をじっくり観ることはめったにありません。
このように大きく翼を広げた姿をじっくり観られるのは、写真のお陰ですね。
翼鏡は構造色ですから観る角度や光線の加減で色彩が変わります。
翼鏡が時折橙色に輝いて見えるのが、このカモの特徴でしょう。翼を閉じている時には気づかなかった美しさです。
今ごろ繁殖地の気温はマイナス20℃を下回っているはずです。
色をなくした寒冷の世界、実際にそこにいると何を感じ取ることができるでしょうか?
ホワイトアウトから抜け出せない、恐怖と妄想の世界を想像してしました。
返信する
fukurouさん おはようございます
(
shu
)
2024-01-26 09:13:31
いつもコメントありがとうございます。
カモの水浴びをこれまでも見ていますが、とても短い時間です。
こうして連続して写真に撮ったのは初めてです。
水浴びの時間は短くて、トータルの時間は3~4秒でした。
おっしゃる通り水鳥が水浴びをするのは何となく不思議です。
それでも羽の間に入った虫やゴミを除くため、必要なのだと思います。
観ていると、カモはカイツブリのような派手な水浴びはしないみたいです。また水浴びの頻度も少ないように思います。
オオハクチョウも水浴びをします。カモによく似ていますが、身体が大きいのでダイナミックです。
いずれ動画を撮ってみたいと思います。
返信する
ダイナミック!
(
なつみかん
)
2024-01-26 21:54:46
shuさん、こんばんは。
小鳥と違って、オナガガモのパタパタ~はダイナミックですね!
何といっても羽が大きく、体も大きいので。
とっても気持ちよさそうです。
おっしゃる通り、水浴び時間はとても短いので、これだけのお写真とられたのはスゴイですね。
私もいつもチャレンジしますが、中途半端な写真しか撮れません・・・
返信する
なつみかんさん こんばんは
(
shu
)
2024-01-26 23:35:35
コメントありがとうございます。
カモは飛んでいる姿がきれいで好きです。でも近くでは観られません。
水面にいて翼を開いている時は、翼鏡もよく見えます。そしてこの池では近くで観られます。
今回は何となくそわそわしていたカモがいたので、それを連写しました。
オオハクチョウも似た動きをします。
次回は是非、動画で撮りたいと思います。
返信する
Unknown
(
m1960102
)
2024-01-28 12:26:20
コハクチョウが撮影できる良い環境にお住まいですね、私も是非撮影したいです。
返信する
m1960102さん こんばんは
(
shu
)
2024-01-28 21:16:16
コメントありがとうございます。
ご返事が遅くなり失礼いたしました。
この池に来るハクチョウは、ほとんどすべてがオオハクチョウです。
たまにコハクチョウも来ることがあるようですが、私は観たことがありません。
西日本では、北琵琶湖や宍道湖にはコハクチョウが来るようですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ジョウビタキ、シジュウカラなど
散歩でたくさんの野鳥に出会...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
40年ほどの会社生活を卒業後、学習塾講師を経て、今はボランティア講師をしています
傍ら、テニス、山歩きなどを楽しんでいます。
どうぞよろしく、お願いいたします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
北印旛沼のトモエガモ
11月14日に白井市内の調整池に来ていた冬鳥
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その⑥・最終回)
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その⑤)
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その④)
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その③)
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その②)
今年も伊豆沼、三陸海岸で野鳥観察(その①)
植物クロスワード(53)『紅葉する樹々』の答え
>> もっと見る
カテゴリー
みんなの花図鑑
(719)
侵入生物をきれいに撮る
(30)
クロスワードパズル
(105)
白井市内の河川沿い散策
(17)
昆虫・クモ
(13)
鳥
(285)
山行・旅行
(299)
日記(雑記帳)
(117)
最新コメント
shu/
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
なつみかん/
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
shu/
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
attsu1/
北印旛沼のモモイロペリカン・カンタ君
shu/
北印旛沼のトモエガモ
なつみかん/
北印旛沼のトモエガモ
shu/
北印旛沼のトモエガモ
attsu1/
北印旛沼のトモエガモ
shu/
11月14日に白井市内の調整池に来ていた冬鳥
なつみかん/
11月14日に白井市内の調整池に来ていた冬鳥
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
ブックマーク
白山花紀行
最初はgoo
白井市の紹介
gooブログトップ
スタッフブログ
広げると、こんな風になっているんだと
動画でゆっくり見せていただくと、
羽の模様が分かって良いですねぇ~^^
色々なグループでのんびりと日本の冬を楽しんでいるかのよう~
冬鳥って、故郷はもっと寒くて渡って来ていますから、
日本の冬の寒さは、程よい寒さなんでしょうね
おはようございます。
オナガガモの水浴び迫力満点ですね!
水鳥でも水浴び?
何となく不思議ですが、これも立派な水浴びですね!
何となく見ているとこれからバタバタするぞ!?って分かりますね!
やはり動画で見せてもらうとよくわかります。
普段からオナガガモを観る機会が多いですが、翼を広げて翼鏡をじっくり観ることはめったにありません。
このように大きく翼を広げた姿をじっくり観られるのは、写真のお陰ですね。
翼鏡は構造色ですから観る角度や光線の加減で色彩が変わります。
翼鏡が時折橙色に輝いて見えるのが、このカモの特徴でしょう。翼を閉じている時には気づかなかった美しさです。
今ごろ繁殖地の気温はマイナス20℃を下回っているはずです。
色をなくした寒冷の世界、実際にそこにいると何を感じ取ることができるでしょうか?
ホワイトアウトから抜け出せない、恐怖と妄想の世界を想像してしました。
カモの水浴びをこれまでも見ていますが、とても短い時間です。
こうして連続して写真に撮ったのは初めてです。
水浴びの時間は短くて、トータルの時間は3~4秒でした。
おっしゃる通り水鳥が水浴びをするのは何となく不思議です。
それでも羽の間に入った虫やゴミを除くため、必要なのだと思います。
観ていると、カモはカイツブリのような派手な水浴びはしないみたいです。また水浴びの頻度も少ないように思います。
オオハクチョウも水浴びをします。カモによく似ていますが、身体が大きいのでダイナミックです。
いずれ動画を撮ってみたいと思います。
小鳥と違って、オナガガモのパタパタ~はダイナミックですね!
何といっても羽が大きく、体も大きいので。
とっても気持ちよさそうです。
おっしゃる通り、水浴び時間はとても短いので、これだけのお写真とられたのはスゴイですね。
私もいつもチャレンジしますが、中途半端な写真しか撮れません・・・
カモは飛んでいる姿がきれいで好きです。でも近くでは観られません。
水面にいて翼を開いている時は、翼鏡もよく見えます。そしてこの池では近くで観られます。
今回は何となくそわそわしていたカモがいたので、それを連写しました。
オオハクチョウも似た動きをします。
次回は是非、動画で撮りたいと思います。
ご返事が遅くなり失礼いたしました。
この池に来るハクチョウは、ほとんどすべてがオオハクチョウです。
たまにコハクチョウも来ることがあるようですが、私は観たことがありません。
西日本では、北琵琶湖や宍道湖にはコハクチョウが来るようですね。