おdateしましたっ♪

主におっととのお出かけをキロクしています。

お肉が食べたい時もある。

2012年06月17日 | おっとと♪ *近場篇*
GWが終わってからというもの、休日は 寝てるか、テレビ観てるか、おっとはゲームしてるか、、そんな具合 

ブログを再開したのに、早々停滞てのも極まりが悪いので、無理くり おdateネタにでっち上げました。

6月9日土曜日、近所の焼肉屋さんに行くの巻。


おっととシェアします


たま~に、お肉が食べたくなるんだなぁ。。

でも私、どちらかと言うと草食系、、なので サラダと これ ↓ があれば十分なのでございます。 


これは独り占め


チャンジャ巻 大好きっ!!

『八十八』、ほっぺ家御用達の焼肉屋さんでっす♪

Black & White

2012年05月06日 | おっとと♪ *近場篇*
5月4日、夕方から映画を観に行きました♪

おっとのリクエストで『Black & White』、、LiLiCoのオススメなんですって(『王様のブランチ』発信)。

公開から2週間は経ってるから? GW真っ只中というのに、19:05~の上映で、観客は14,5人、小さなシアターなのに空席が目立っていました。

かく言う私もノーマークでして、、でも これ すごく面白かった!

ちょいちょい下品です、あしからず。

ただ 共にイケメンで、共にCIAの腕利きトップエージェントで、そんな二人が ひとりの女性に恋をする、職権を乱用しまくってバトルする、そのヒロインが あの女優さんかぁ、、、ぶっちゃけ 腑に落ちません。 もちょっと若くて、もちょっと膝下が長くて、もちょっと華のある女優さんは 他にいるでしょう?!? ハリウッドなんだから! 

…なんてつぶやいてみたりしたGW最終日の夜でした。 あぁ~ 明日 仕事行きたくなぃぃ






あつた蓬莱軒、恐るべし!

2012年05月06日 | おっとと♪ *遠出篇*
ひつまぶし♪ ひつまぶし♪ 名古屋では絶対食べるっ!

と決めてました。

『あつた蓬莱軒』で、、ひつまぶしの登録商標店だそうで、るるぶにドデカく載ってました。

トヨタ博物館を出て、ナビを頼みに神宮店を目指し、18時前には到着できたのに、既にお店の前に長蛇の列あり、50分待ちと聞かされ 撃沈しました。

とはいえ諦めきれなくて、行き先を松坂屋に変更、、でも ここにも長蛇の列、南館10階フロアは『あつた蓬莱軒』と『矢場とん』の順番待ちの人でいっぱいでした。

ひつまぶしが天ぷらになり、食べた名古屋めしはきしめんだけで、”食”に関しては不本意この上ない旅でしたが、次があればリベンジですっ! 必ずっっ!!

   『天一』にて
 SA にて
 

あっ、『コメダ珈琲店』でミニシロノワール食べましたv 



噂には聞いていたけれど、朝11時までにドリンクを注文すると トーストとゆで玉子が無料で付くって 本当なんですね! 朝ごはんはホテルで済ませていたし、シロノワールを食べるんだから、そのモーニングサービスとやらはお断りしたのですが、そしたら豆菓子のおまけが付いてきましたvv …ファンタステック


これにて おdate in 愛知 のキロクはおしまい、、ありがとうございましたっ

トヨタ博物館、おっとがなんだか楽しそう♪

2012年05月06日 | おっとと♪ *遠出篇*
19歳で自動車免許を取りました。 以来、運転経験は5回くらい?

私、ほっぺは筋金入りのペーパードライバーなのでございます。 

車への興味や関心は 特にはありません。

一方 おっとは、物心ついた頃からのCAR LOVER、、ポーカーフェィスが売りの彼も ここではニヤケっぱなし、メガネの奥の瞳が少年のようでした。

  


「色は違うけど、昔、これと同じのに乗ってた」って教えてくれた時の顔が ちょっと自慢げだったり。



新館のディスプレイはとってもアーティステック、、照明を落としたカンジとか、デニムだったり、雑誌だったり、バービーちゃんだったり、ブースごとに生活文化の変遷と車とをリンクさせたところとか、その展示っぷりときたら、お洒落すぎです! 胸キュン×2です!



名車は勿論のこと、綺麗なお姉さんがたくさんいらっしゃる、、さすが 世界のトヨタですねv


博物館明治村は 覚悟して歩くべし!

2012年05月05日 | おっとと♪ *遠出篇*
1丁目~5丁目まであります、ただただ広いのです、1万歩以上は歩きました。

4半世紀より前の話、大学の卒論ゼミの仲間と訪れたことがあります。 

ここまで広かったかしら? 私が年をとったってだけのことなのかしら?

あぁ疲れた。

明治・大正時代の建造物をひとところに集めた、ぶっちゃけ それだけのテーマパークなのです。 が、何せ 規模がデカイ! だから あのシンプルさで丁度良いのかもね…。

「納得した」と言いましょうか、「満足した」と言いましょうか、でも 「満喫した」とは ちょと違うくて、、私にリピはもうないと思うのですが、行ったことのない人にはオススメしてもいい そんな場所です。

 正門
聖ザビエル天主堂   帝国ホテル中央玄関