おこんばんは🌛
神奈川県の海沿いの,いつも暖かいと言われているこのあたりも、今夜は冷えます。
とか言ったら雪国の方に失礼だわね!
でも私,母が北海道旭川の人で,そのせいかわかんないけど寒いのはまだ大丈夫。暑いのがほんとムリ。だから夏は嫌いです。
えっとですね、今日は忘れられない日になりました。
私が昨晩〜朝に一生懸命作ったお弁当。
お手紙もいれて、"なんちゃってちいかわ"のお弁当を持たせた長男。
高校最後のお弁当だったのでね、キャラ弁にして、私の定番おかずの集大成のようなものを入れたわけです。
大袈裟です。
仕事からかえってすぐ次男の皮膚科に行き,帰ってきたら長男も帰ってきてた。
リビングにソロ〜っと入ってきて,「クオリティ低い弁当でごめんねー!」って笑いに持っていこうとしたら。
なんかグズグズ音がするの。
な、な、ないてる………
「クオリティ高かったし嬉しかったよ.....ありがとう」
熱い抱擁。グスグス。
え、こんな子でした?本物のうちの子?
泣いてるわ……抱擁は,今年2度目(笑)
私が脳腫瘍でぶっ倒れて退院してきたとき。
そんときは泣いてなかったし,私が半ば強引に抱きついた感はあったんだけどね。
息子は泣いておりました。
でも身長差がありすぎて、彼の肩が私の喉に当たって苦しくて、しぬーしぬーってコントみたくなりました。
お弁当も嬉しかったし、手紙も嬉しくて,とりあえず写真撮ってたら友達が覗き込んで
「おまえのかーちゃんすげーな」
「最後だからじゃない?」
つって、いつものように一人で食べながら(コロナ対策で,みんな前向いて一人で食べます) ポロポロ涙が出てきて,バレないようにさりげなく涙を拭きながら,食べ終わってトイレでまた泣いて,5時間目始まっても思い出して泣いていた。
だってさ!泣きすぎ!
でもね、嬉しかったよ。私も涙出た。
ほんと、大きな病気も怪我もなく、元気で、180cmになった息子は私の自慢です。それだけで親孝行です。
いきなり抱きついてきたから自分でもわけわかんなかったけど、私と妹と弟はお兄ちゃんが大好きでずっと味方だからね,ずっと応援するからね というようなことを言った気がする。
弁当と全然カンケーない。
でも、高校卒業とともにさらに大人になっていく息子を想像したら、頑張りすぎちゃうんじゃないかと思うわけ。
真面目なだけに。
そんなときにもここに居場所があるよということを知っていてほしかった,みたいな。
よくわかんないけど。
いや〜泣かれるとは思わなかったわ。ほんとに。
受験前で不安定なのもあるだろうし、受験勉強ってなんにせよ孤独なんだよね。
あの子が泣いたの見たの,どんくらいぶりかな。
手紙の返事も入ってました。
え?見たい?
しょーがないなー。
えへへ。
ま、やっぱり必ず最後に愛が勝つんだわ。
ずっと忘れません。