goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

港cafe〜☕️

2022/11/28 母の入院その後

外来13番の部屋で,母の主治医と会話。


母の様子。

引き続きPCRは陰性だし問題ないです。おしっこの管もとれました(そもそもおむつだけど)。ご飯もだいぶ食べれてるので点滴も取れました。

あとは背中の褥瘡の治療と、関節のリハビリ、会話が噛み合わないときもあって認知も少しあるようなので、後日MRIを撮りたいので同意書のサインをお願いします。


へぇ。なんだか元気そう。

良かったんだけど、苦しんだり痛がってるよりはよほど良いんだけど。

ここからながーくほそーく生きて行くのかしら,なんてことを考えてしまうワタシ。

特別養護老人ホームの話を進めてるこちら側にとっては、母があとどれくらい生きれるかで考えなきゃならない。お金のことね。

いま76歳なの。下手したら(言い方!)あと10年は生きるんじゃないの……

どれくらい特養でお金がかかる?


未知すぎて考えられん。




いや、現実問題、お金です。綺麗事は言いません。お金です。


いばらの道、もとい いばらのむちが200ゴールド。か。



先生は、この状態で自宅介護はきびしいと思うので,ここからリハビリ病院とかに転院して引き続き特養を探すってことになりそうですね、と仰った。

あのーあとどれくらい生きられますか?とは聞けないな。


やれるだけのことはやってあげないとだしというのはわかってるよ。

おっかさん、あたし頑張ってるからね❗️



今日失敗も多くて方々に頭を下げていたと思うけど、むかし元旦那に言われたことを思い出した。


お前、ペコペコバッタかよ。




「ペコペコバッタ」

ドラえもんの道具。人間の鼻の穴に入れる程の小型バッタロボット。普段はカゴの中に入っている。 

文字通り涙を流しながらペコペコ謝る。 

一度バッタに入られると自力で取り出すことは不可能に近く、取り出すならば胡椒等でくしゃみをしなければいけない。 



いつもペコペコする私にそう言った。

でもね、元旦那、例えばレストランのバイトさん、ガソスタの店員さん、洋服屋の店員さん、親や親戚 兄弟,みんなに横柄だった。言葉遣いも荒い。

私は小さい子と友達と家族以外なら全員に対して敬語だ。それが普通に育ってきた。

なんでそんな横柄になれるのかわからない。

職業差別でもしてんのか、なんだかいつも偉そうだった。

自分を上等な人間だと思っているようだった。

私は誰にでもペコペコしてるわけではないと思うけど,敬意だ。周りの人を敬う。今日はあちこちでいろんな人に助けられたり迷惑かけてしまったから……


そりゃペコペコもするだろう‼‼️っ️てんだ。



今日は我が家は,昨日のトンカツの残りでカツカレーでした🍛

写真忘れちゃった。


では明日もほどほどに頑張りましょうね。






お や す み !!

コメント一覧

まーちゃん
@hibinouturoi おはようございます♪ありがとうございます!
うちは別世代なので、母の年金での特養・老健を探していますが,とにかく空きがないですね…うちの提示できる額ではこのあたりでは全然ありません。我が家は神奈川県の南ですが、静岡の西寄り・山梨あたりまでいけばあるようなのですが…迷うところです。自分の中でもなかなか決められないので,叔母にも相談しています。
ありがとうございました😊
hibinouturoi
おはようございます。
施設費用の件ですが、
お母様は、貴方様の扶養でいらっしゃいますか?
母と同居する際、役所の職員さんから 住所は同じでも 世帯分離(母を単独世帯)として届ければ こんごの介護費用も抑えられると聞き そのようにしました。母の収入は国民年金のみ、和貯金も一定枠内しかない等の基準がありますが、非課税世帯として、全てにおいて 助かっています。
【世帯分離】で調べてみてください。私も資金面でどうなるやら?と心配しましたが、今は何とかなるだろう と楽観しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る