気付いたら八月、そして火曜日……
朝、娘に7:44だよ‼️と叩き起こされ,えーっと今日は仕事やすみなんデス(にしても寝すぎだけど)……と目が開かず。
次起きたら8:45でした😆
あー寝た寝た。
疲れ,溜まっておりました。
私にとってなんだか月曜日感が否めない本日,お仕事はお休みです。夏休みとかの長期休み,私は毎年休みを少し多めに入れております。なるべく子供達のそばにいたいから〜&自分も休みたいしで。パートのおばちゃんの特権です。
それも今年くらいまででいいとは思う。来年は末っ子も中学生だし。でもきっと休んじゃうと思う‼️だって休みたいんだもん‼️
休みとは言っても,お出かけはほぼなし。長男はもういないし、娘は塾か部活、次男の宿題監督くらいしかやることはありませんが、それでもまぁ作りたてのお昼ご飯出してあげれるだけでも,ね。
今日はかた焼きそばと白桃😊
んで、わいわいと一緒に食べれるだけでも,ね。幸せってもんです。
今日の娘は午後から塾に行きまして,学校の宿題は"意地でも"と7月中にすべて終わらせて、今月は受験勉強のための勉強一本で頑張るそうです👀偉いわ。
誰に似たの。
だから昨日は夜まで駆け込み宿題。
私は仕事あとに、個人で借りた市体育館で子供達に付き添って🏀
18:30に帰りましたが,晩御飯・片付け・お風呂など一通り済ませてから調理実習の課題に付き合わされ,22時頃に3人でパンケーキをたらふく食べ🥞、寝る。
幼児食を考えるって言うことで、米粉のパンケーキを。
娘は、最近はアレルギーの子も多いから、卵や小麦粉牛乳をなるべく使わないメニューを、と 普通の幼児食より一段階上で考えておりました。母さんそういうの、割と得意よ💪
米粉や豆乳で完成した、ほうれん草とかぼちゃ入りミニパンケーキ🥞
生クリームつけた時点でアレルギー無視だけど,まぁ"飾り"です。
可愛いじゃないか。そして美味しい。ほうれん草もかぼちゃも食べない次男も、パクパク。
幼児食……恐るべし。
宿題全部終わって良かった良かった‼️
昨日もまぁ色々あったんですけど、文章にするの難しそうだから、書きたくなったら書きます😊
だけど今から,とりあえず持ち帰り仕事をします📝