赤塚植物園薬用分園 陽を受けてセリバオウレンが咲いています
2024年2月16日(金)
13時20分~14時30分
薬用分園
セリバオウレンがたくさん
福寿草が満開
赤塚植物園薬用分園 陽を受けてセリバオウレンが咲いています
2024年2月16日(金)
13時20分~14時30分
薬用分園
セリバオウレンがたくさん
福寿草が満開
赤塚植物園 分園に黄金色の福寿草がたくさん咲いています
2024年2月16日(金)
13時20分~14時30分
野草の道頂上の休憩所
スイセン
薬用園分園
タンポポ
花が咲き出す春を待つ赤塚植物園に行きます
2024年2月16日(金)
13時20分~14時30分
1981年に開園した板橋区の植物園です
広さ1ヘクタールの四季折々の600種
草花、樹木特に山野草が咲きます
赤塚植物園入口
梅
案内板
池
野草の道を歩きます
キクザキイチゲが咲きだす
コウヤボウキ
野草の道の節分草はまだ芽が見えませんでした
黄色スイセン
赤塚植物園 リュウキンカの花たち
2022年4月9日 (土) 12時30分
赤塚植物園
園内の道
花壇
バラ園
池
リュウキンカ
タコノアシ
花の開花案内の板
赤塚植物園 ユキモチソウの花たち
2022年4月9日 (土) 12時30分
赤塚植物園
ユキモチソウ
マイズルソウ
イカリソウ