シューテの世界

写真と絵をご覧ください

赤塚公園大門地区 ニリンソウ群生で一面真っ白に染まります     5

2022-04-17 09:52:50 | 赤塚公園大門 二輪草群生

赤塚公園大門地区 ニリンソウ群生で一面真っ白に染まります     

202249日 (土) 1000

 

都内最大のニリンソウ自生地

武蔵野台地崖線

台地で降った雨が、崖の斜面の湧水となって

水を供給する二輪草の生成に好条件に立っています

二輪草は板橋区の花

4月の上旬に一面真っ白の二輪草の群生になります

ボランティア活動で保護、保全の活動が

良い環境を保っています

 

赤塚公園大門地区

二輪草自生地は、延長200m、奥行き1020mに一面咲きます

 

赤塚公園大門

二輪草の群生で斜面一面真っ白に染まります

スプリング・エフェメラル

説明板

すぐ横を高速道路が走っています

 

 

 

 


赤塚公園大門地区 春の妖精のニリンソウ群生     4

2022-04-16 10:04:44 | 赤塚公園大門 二輪草群生

赤塚公園大門地区 春の妖精のニリンソウ群生     

202249日 (土) 1000

 

都内最大のニリンソウ自生地

武蔵野台地崖線

台地で降った雨が、崖の斜面の湧水となって

水を供給する二輪草の生成に好条件に立っています

二輪草は板橋区の花

4月の上旬に一面真っ白の二輪草の群生になります

ボランティア活動で保護、保全の活動が

良い環境を保っています

 

赤塚公園大門地区

二輪草自生地は、延長200m、奥行き1020mに一面咲きます

 

赤塚公園大門

二輪草の群生で斜面一面真っ白に染まります

スプリング・エフェメラル

一面真っ白に染まります

 

 

 


赤塚公園 広い緑の草とヤマブキの景色    3

2022-04-15 18:46:46 | 赤塚公園大門 二輪草群生

赤塚公園 広い緑の草とヤマブキの景色    

202249日 (土) 1000

 

都内最大のニリンソウ自生地

武蔵野台地崖線

台地で降った雨が、崖の斜面の湧水となって

水を供給する二輪草の生成に好条件に立っています

二輪草は板橋区の花

4月の上旬に一面真っ白の二輪草の群生になります

ボランティア活動で保護、保全の活動が

良い環境を保っています

 

赤塚公園大門地区

二輪草自生地は、延長200m、奥行き1020mに一面咲きます

 

赤塚公園

ドウダンツツジ

ヤマブキ

広い緑の公園

のいばら

案内板

 

 

 


赤塚公園 雑草が一面の広い広場   2

2022-04-14 08:46:23 | 赤塚公園大門 二輪草群生

赤塚公園 雑草が一面の広い広場   

202249日 (土) 1000

 

都内最大のニリンソウ自生地

武蔵野台地崖線

台地で降った雨が、崖の斜面の湧水となって

水を供給する二輪草の生成に好条件に立っています

二輪草は板橋区の花

4月の上旬に一面真っ白のニリンソウの群生になります

ボランティア活動で保護、保全の活動が

良い環境を保っています

 

赤塚公園

ハナミズキ

ムクドリ

色々の雑草の群生

オオイヌノフグリ

カラスエンドウ

ヒメオドリコソウ

タンポポ

ドウダンツツジ

ヤマブキの花たち

 

 

 

 

 

 


赤塚公園大門地区ニリンソウ自生地に行きます    1

2022-04-13 09:41:45 | 赤塚公園大門 二輪草群生

赤塚公園大門地区ニリンソウ自生地に行きます    

202249日 (土) 1000

 

都内最大のニリンソウ自生地

武蔵野台地崖線

台地で降った雨が、崖の斜面の湧水となって

水を供給する二輪草の生成に好条件に立っています

二輪草は板橋区の花

4月の上旬に一面真っ白のニリンソウの群生になります

ボランティア活動で保護、保全の活動が

良い環境を保っています

高島平駅

高島平団地、高層住宅

タンポポ

花壇

赤塚公園

赤塚公園大門地区二輪草群生地は

高速道路の隣り