コメント
質問です。
(
通りすがりの法華信者
)
2010-07-12 07:43:41
○○さんの家はお布施に30万円も払ったらしいわよ!うちなんて10万円よ!
という会話をきいてぶっとびました。
10万円だって高いでしょう!どうせ10万円使うなら!高級ホテルのディナーよね~
という僧侶に払うお金は無駄であると決めつける無仏論者と、縁日は低俗なもので、子どもがお金を使うことは悪いことであると決めつけるお坊さんと、本質はなんらかわらないのかもしれないですね。
縁日で2000円使う子どもと、500円しか使わない子どもの何を比べて「子供をだめにする一番簡単な方法は、何でも欲しいものを与えることである」この文言を引き合いに出したのか教えてください。
Unknown
(
PRINCOちゃん
)
2010-07-12 15:24:48
>通りすがりの法華信者さん
>縁日で2000円使う子どもと、500円しか使わない子どもの何を比べて~この文言を引き合いに出したのか教えてください。
はじめまして!
何を比べたんでしょうね。ごめんなさい。私にもよくわかりません(^^;)
あとですね、誤解されたのでしたら申し訳ないのですが、縁日は低俗ではありませんよ!鎮守の氏神様とご縁を結ぶ大切で楽しい行事だと思います~。
価値観
(
通りすがりの法華信者
)
2010-07-12 21:23:35
毎月世界の歴史と仏教書を買うのに、うちの子ったら2000円つかってるんです!
といっている主婦がいたら、ありえない。1000円でも高いわ!と思うのでしょうか。これが縁日だから2000円は高いと思われたのですよね。
無意識のうちに縁日なんてものは、本よりも下ということですよね。お金の使い方だけなく、自分の物事の価値をおしつけてしまうのは、お坊さんも同じなのですね。
いろいろと五月蝿いことをいいまして失礼しました。
Unknown
(
PRINCOちゃん
)
2010-07-13 06:45:42
>通りすがりの法華信者さん
歴史や仏教書は高いですからねー。
>失礼しました。
いえいえ、どうぞお気になさらずに~。
そおですね
(
へろそ
)
2010-07-13 22:15:49
女房と、「1000円は高い?今どき1000円なんて使いでがないよねー」と話したら、「1000円あれば欲しいものが欲しいだけ買えるじゃない。欲しいものを考えに考え抜いて選んで買うということが大事だと思う」と諭されました。まあ、各ご家庭でどのような教育がなされているかはわかりかねますし、わたくしなんぞはついつい子供と一緒に電脳グッズを買いあさってしまうクセがあって、欲しいものを欲しいだけ与えてしまう側の人間かも知れませんが、買う前にもう一度考える、考えさせることだけは欠かせないと思っております。
Unknown
(
PRINCOちゃん
)
2010-07-14 19:22:44
>へろそさん
>買う前にもう一度考える、考えさせることだけは欠かせない
ですよね(^^)。さすが慧眼です。書き込みありがとうございました~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
という会話をきいてぶっとびました。
10万円だって高いでしょう!どうせ10万円使うなら!高級ホテルのディナーよね~
という僧侶に払うお金は無駄であると決めつける無仏論者と、縁日は低俗なもので、子どもがお金を使うことは悪いことであると決めつけるお坊さんと、本質はなんらかわらないのかもしれないですね。
縁日で2000円使う子どもと、500円しか使わない子どもの何を比べて「子供をだめにする一番簡単な方法は、何でも欲しいものを与えることである」この文言を引き合いに出したのか教えてください。
>縁日で2000円使う子どもと、500円しか使わない子どもの何を比べて~この文言を引き合いに出したのか教えてください。
はじめまして!
何を比べたんでしょうね。ごめんなさい。私にもよくわかりません(^^;)
あとですね、誤解されたのでしたら申し訳ないのですが、縁日は低俗ではありませんよ!鎮守の氏神様とご縁を結ぶ大切で楽しい行事だと思います~。
といっている主婦がいたら、ありえない。1000円でも高いわ!と思うのでしょうか。これが縁日だから2000円は高いと思われたのですよね。
無意識のうちに縁日なんてものは、本よりも下ということですよね。お金の使い方だけなく、自分の物事の価値をおしつけてしまうのは、お坊さんも同じなのですね。
いろいろと五月蝿いことをいいまして失礼しました。
歴史や仏教書は高いですからねー。
>失礼しました。
いえいえ、どうぞお気になさらずに~。
>買う前にもう一度考える、考えさせることだけは欠かせない
ですよね(^^)。さすが慧眼です。書き込みありがとうございました~。