コメント
たしかにね・・・
(
Spock
)
2008-12-03 23:29:39
自分の目で確かめたこと以外は信じない・・・って言いきってしまうと、世の中、ほとんど不信と未知の世界になってしまいます。
知的なETは、きっと居るんです・・・通信の範囲外にいるか、理解を超えているのか分かりませんが・・・未だ知り得ない=存在しないという論法ではなく、ドレーク教授の考察に賛成します。
Unknown
(
princoちゃん
)
2008-12-04 00:08:39
>Spockさん
ドレーク教授の考察、、、、って、どんなんでしょ(^^;)
実際に自分の目で見た物しか信じない、という人ほど騙されやすいといいますよね。目で見たら信じちゃうんだそうです。続きは「市の谷の市」で(^^)!
それでは
(
Spock
)
2008-12-04 22:21:02
CETI(あえてSETIではなく)の先駆者である、かの有名なドレイク教授の方程式を紹介します。
これまで知的生命体とコンタクトできなかったんだから、知的生命体は存在しないと考える方達に対して、人類が出会えるかもしれない、今この宇宙に存在するコンタクト可能な知的生命体、文明の数の予想、希望をあらわしたものです・・・さて、解けるでしょうか? ドレイク方程式は以下です。
N=R×fp×ne×fl×fi×fc×L
N:我々の銀河系に存在する通信可能な地球外文明の数
R:我々の銀河系で1年間に誕生する恒星の個数
fp:その恒星が惑星を持つ確率
ne:その惑星のうち生命誕生に適した惑星の平均個数
fl:その惑星で生命が誕生する確率
fi:誕生した生命が知的生命体にまで進化する確率
fc:その知的生命体が星間通信を行う確率
L:星間通信を行う文明の存続年数
Unknown
(
princoちゃん
)
2008-12-05 00:04:26
>Spockさん
うむー。ただこの式自体が我々人間からみたものですから。知的生命体に出会っても我々がそれを生命体と認識していないだけかもしれないし、知的という見方自体どうなのよ、って感じです。でもまあ僕りん的にはタコ型の宇宙人がホントにいたら楽しいな、なんて。
お久しぶりです。
(
ハッピー
)
2008-12-09 23:44:07
宇宙人、いてますよ。
だって数年前に私の部屋に来たことあるもん。
タコ型じゃなくて、壺の形してました。
皆信じてくれないけど・・
ちなみにケサランパサランも見た事あるよ。
しかも大都会、六本木で!!
河童は見た事ないけど、田舎のおばぁちゃんの家の前の川には“河童に注意”の看板があって滅多にお目にかかれないけど実在する者だとかなり大きくなるまで信じてました。
PRINCOちゃんも宇宙人見たら教えてね。
では寒くなってきたので風邪なんかひかないでね~
いつも素敵なお話ありがとう~。
Unknown
(
princoちゃん
)
2008-12-10 19:58:06
>ハッピーさん
壺の形の宇宙人って、、、、それは宇宙壺でしょっ!
僕りんももし見たらすぐにテレパシーでビヨヨヨ~ン教えますからっ!
違うの~
(
ハッピー
)
2008-12-10 20:28:52
壺型で細くて長い手があったの!!
princoちゃんなら信じてくれると思ったのにな・・
やっぱり、あんまり人に言わないでおこう。。
Unknown
(
princoちゃん
)
2008-12-11 11:18:33
>ハッピーさん
信じる信じないじゃなくて事実だと思いますよ。
真実は百面相ですから。
追伸
HP公開はまだでしょうか?完成したらアドレスをこっそり教えてくださいね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
知的なETは、きっと居るんです・・・通信の範囲外にいるか、理解を超えているのか分かりませんが・・・未だ知り得ない=存在しないという論法ではなく、ドレーク教授の考察に賛成します。
ドレーク教授の考察、、、、って、どんなんでしょ(^^;)
実際に自分の目で見た物しか信じない、という人ほど騙されやすいといいますよね。目で見たら信じちゃうんだそうです。続きは「市の谷の市」で(^^)!
これまで知的生命体とコンタクトできなかったんだから、知的生命体は存在しないと考える方達に対して、人類が出会えるかもしれない、今この宇宙に存在するコンタクト可能な知的生命体、文明の数の予想、希望をあらわしたものです・・・さて、解けるでしょうか? ドレイク方程式は以下です。
N=R×fp×ne×fl×fi×fc×L
N:我々の銀河系に存在する通信可能な地球外文明の数
R:我々の銀河系で1年間に誕生する恒星の個数
fp:その恒星が惑星を持つ確率
ne:その惑星のうち生命誕生に適した惑星の平均個数
fl:その惑星で生命が誕生する確率
fi:誕生した生命が知的生命体にまで進化する確率
fc:その知的生命体が星間通信を行う確率
L:星間通信を行う文明の存続年数
うむー。ただこの式自体が我々人間からみたものですから。知的生命体に出会っても我々がそれを生命体と認識していないだけかもしれないし、知的という見方自体どうなのよ、って感じです。でもまあ僕りん的にはタコ型の宇宙人がホントにいたら楽しいな、なんて。
だって数年前に私の部屋に来たことあるもん。
タコ型じゃなくて、壺の形してました。
皆信じてくれないけど・・
ちなみにケサランパサランも見た事あるよ。
しかも大都会、六本木で!!
河童は見た事ないけど、田舎のおばぁちゃんの家の前の川には“河童に注意”の看板があって滅多にお目にかかれないけど実在する者だとかなり大きくなるまで信じてました。
PRINCOちゃんも宇宙人見たら教えてね。
では寒くなってきたので風邪なんかひかないでね~
いつも素敵なお話ありがとう~。
壺の形の宇宙人って、、、、それは宇宙壺でしょっ!
僕りんももし見たらすぐにテレパシーでビヨヨヨ~ン教えますからっ!
princoちゃんなら信じてくれると思ったのにな・・
やっぱり、あんまり人に言わないでおこう。。
信じる信じないじゃなくて事実だと思いますよ。
真実は百面相ですから。
追伸
HP公開はまだでしょうか?完成したらアドレスをこっそり教えてくださいね~。