コメント
 
 
 
Unknown (シェフ伊とう)
2013-07-15 22:03:00

とてもわかりやすい書き方で
参加していたのに、フムフムと
読みいってしまいました。

滋賀県から来ていた親子さんは
私もお友達になりました。
お母さんいいキャラでしたよね。

ディスプレイ製作の時は
娘は本当につまらなそうで、
2個組のラウンドはこうやって大きさ揃えるんだと
何回話してもわかったのかどうなのか..
反抗期なのかと思ってましたが
翌日のドレス製作が頭から離れず
当日もめちくちゃどきどきだったと話してました。

もう中学生がここまでのレベルになって
いるんですね。
20年前からは考えられない事です。

来年は北海道是非行きましょう!




 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2013-07-15 22:58:56
>シェフ伊とうさん
いえいえ、伊とうさんのブログでも、前日準備とだるま鍋の様子がよく分かりました(^^)
今回はすれ違いだったようですねー。春野毛の時もあまりお話しできず残念です。

滋賀の子とは今日一緒に、ストッキングを頭に被る松下笑一さん直伝のゲーム(どんなゲームだ^^;)をやったんですが、プレッシャーから解き放たれて?やたらと明るくてオジサン相手にいろいろお話してくれました。凄いねーと言ったら、「勘弁してください。これ以上調子にのったら鼻が地面に着いちゃいます~」ですって。
来年の札幌、行きたいです…



もう行くしかないっ!
ひねろう会で札幌ジャックです!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。