コメント
 
 
 
論点として (Spock)
2008-07-12 23:56:56
あるべきですね・・・たしかに。

大人と子供の考え方、行動範囲は、必ずしも一致しませんからね、両側から考えるべきだと思います。

流山の安心安全まちづくりでは、大学の研究での範疇なんですが、GPSを利用して、子供の行動軌跡と、大人のパトロール隊の行動軌跡を比較して研究したりしています。

やはり、微妙に違うんですね・・・効率的で的確に実効を上げるには、必要な論点だと思います。

これに犯罪者の行動範囲が判れば・・・。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2008-07-13 08:19:39
>Spockさん
親や先生が24時間監視できる訳が無く、犯罪者はその一瞬の隙をつく訳ですから、とにかく
「危ない場所にいかない」
ということを子どもに分からせないと。昔は「あそこは河童が出るから行くな」と言えばすんだんですが…。
あと、大声を出せと言い聞かせても無駄だそうです。体が強ばって声が出なくなるそうです。「大声で泣け」が有効だそうです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。