沢田研二、ザ・タイガースのギネス記録ゲームで楽しく遊ぼう①ゲーム参加者募集中。

面白くならないと終わらない世界初のギネス記録に挑戦中。ゲーム参加者募集中。

横浜

2012-07-30 10:23:37 | Weblog
中華街
あれから、一度も行っていないのです。
お寺
肉まん

みなと横浜
氷川丸

やはり、思い出してしまう。2年前の事を。


明日だわね。
初めてのトークショー。
去年はトークショーに一度も行ったことがないのに、外された、横浜。
苦い思い出の横浜。
岡山のジュリー。


双眼鏡で、思いっきり、ジュリーの顔を睨んで差し上げます


迷わずに行けるかな。
観光をしていたら、迷子になりそうで、遅刻してしまいそう。
そして、汗ダラダラ・・・でトークショーへ・・・
止めよう、トークショーだけにしておきます。



モーニングバード

2012-07-30 09:58:49 | モーニングバード
オリンピック話題が続きます

北島選手、無念の5位
三宅選手銀メダル 女子重量挙げ
平岡選手銀メダル 男子柔道60キロ

ニュースアップのコーナー
引き続きオリンピック話題
萩野公介17歳 銅メダル 400メートルメドレー
潮田選手大舞台前にブログで愛の告白
開会式のハプニング
入場行進
インド選手団に謎の女性
楕円形だったが、これは関係ないわね。
ということは、前のも関係ない楕円形なのね。
ありがとう、これがお答えなのよね。
よく解りました。ありがとう。
空飛んだ女王

サキドリオリンピックのコーナー
金のキーマン 男子体操 田中兄弟
内村選手
田中兄弟のきずな

速報
女子体操団体 決勝へ
入り江選手 
寺川選手
福原選手

今日も猛暑。
台風9号10号。

明日は、じっくりサーチは熱い夏の過ごし方。

この後の、ゆうゆう散歩は横浜市石川町。
明日は横浜トークショー。
ちょうどいいわね。
毎日ではありませんが、ゆうゆう散歩も見ています。


今日は、ジュリー沢田研二・金・楕円形が暗号。


朝日新聞7月30日月曜日 朝刊

2012-07-30 08:08:12 | 朝日新聞
37面
ジュリー


面白い~、やはりこのギネスは面白いわ。
ジュリーっていうのね。
試合判定について助言をする審判委員を(ジュリー)と呼ぶらしい。
またひとつ、いいことを覚えさせて頂きました。

他社の新聞を観たくなってきました。ジュリーって書いているかしら。朝日だけかしら?

海老沼選手、銅メダルおめでとうございます。



ののちゃん
今日の、ののちゃんは暗号なのかどうかよく解りませんが、応えておきます。
私はなんとか大丈夫です。ちょっとまだふらふらしますが、大丈夫でしょう。


28面 神宮観戦記
守り注目観戦ドキドキ
さやかさん



昨日、さやかさんと書きましたから、そして、野球だわ。
昨日、録画をしたドラマ、「家族、貸します」にも、バットとボール、応援には欠かせないメガホンがあったのを見つけました。

30面
空洞化する視聴率
録画で見る人5年で倍

昨日、「録画しました」と書きました。(ここを観て下さる方へ。ごめんなさい、もう一つのブログに書いたのです。)

私も、梅ちゃん先生はいつも録画で観ています。
前はリアルタイムで観ていたのですよ。このギネスが始まってからです、録画をするようになってしまいました。


あなたへ 
2011年10月12日兵庫・竹田城址
高倉健さんも田中裕子さんも353メートルの竹田城跡まで徒歩で登られたのですね。裕子さんは、奥様役で、元歌手の役柄なのですね。歌を歌う場面の撮影をされた場所。

竹田城跡は虎臥城とも呼ばれ、城のある山がトラの背中に似ているそうです。これは私が竹田城跡って兵庫県のどこにあるのか知らないので、ネットで調べました。
兵庫県のことだって、未だに知らないことばかりなのです。


31面
日活

ジュリーの名はありませんでした。




モーニングバードが始まりました。









朝日新聞7月30日月曜日 朝刊

2012-07-30 08:08:12 | 朝日新聞
37面
ジュリー


面白い~、やはりこのギネスは面白いわ。
ジュリーっていうのね。
試合判定について助言をする審判委員を(ジュリー)と呼ぶらしい。
またひとつ、いいことを覚えさせて頂きました。

他社の新聞を観たくなってきました。ジュリーって書いているかしら。朝日だけかしら?

海老沼選手、銅メダルおめでとうございます。



ののちゃん
今日の、ののちゃんは暗号なのかどうかよく解りませんが、応えておきます。
私はなんとか大丈夫です。ちょっとまだふらふらしますが、大丈夫でしょう。


28面 神宮観戦記
守り注目観戦ドキドキ
さやかさん



昨日、さやかさんと書きましたから、そして、野球だわ。
昨日、録画をしたドラマ、「家族、貸します」にも、バットとボール、応援には欠かせないメガホンがあったのを見つけました。

30面
空洞化する視聴率
録画で見る人5年で倍

昨日、「録画しました」と書きました。(ここを観て下さる方へ。ごめんなさい、もう一つのブログに書いたのです。)

私も、梅ちゃん先生はいつも録画で観ています。
前は放送時間に観ていたのですよ。このギネスが始まってからです、録画をするようになってしまいました。


あなたへ 
2011年10月12日兵庫・竹田城址
高倉健さんも田中裕子さんも353メートルの竹田城跡まで徒歩で登られたのですね。裕子さんは、奥様役で、元歌手の役柄なのですね。歌を歌う場面の撮影をされた場所。

竹田城跡は虎臥城とも呼ばれ、城のある山がトラの背中に似ているそうです。これは私が竹田城跡って兵庫県のどこにあるのか知らないので、ネットで調べました。
兵庫県のことだって、未だに知らないことばかりなのです。


31面
日活

ジュリーの名はありませんでした。




モーニングバードが始まりました。