みなさまごきげんよう、珍道中二日目です。
昨夜酒盛り後順番にお風呂に入り、ブログを書いて寝たのが三時過ぎ。
寝具はとても寝心地が良かったのですが、ロフト二階が暑くて、微妙に寝苦しかったです……。
ゆっくりめに用意をしてホテル朝食、コンビニにポメラ用の単4電池を買いに行き、バスの時間までまったり部屋でくつろぎタイム。
この合間に昨日執筆できなかった分、ちょっと打ち込みしましたが、……進まねぇ……。ちょおヤベエ……。
気を取り直して今日は深月的メインイベントのZED観賞です!
楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ!!
楽しみ楽しみZEDの前に、腹ごしらえ。
軽く食べようね、と出来もしないことを言って(笑)イクスピアリのレストランへ。
目当ての千疋屋さんが予約制フルーツバイキングをやっていて、入れませんでした……。
と、いうわけでアンジェリーナへ。
ここで誤算。
なぜか混みまくっていて料理出てくるのが遅く、余裕があったはずの時間がギリギリに!
最終的に、飲み物とデザートをもういいや! と諦めてシアターへダッシュすることになりました……。
思わぬ罠にはめられた私たちは、とある情報により開演時刻10分ほど前から演技が始まると知り、急いでシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京へ向かう。
果たしてそこで待つものは……!(何故サスペンスドラマ風)
シアターだけで購入できる季節のエクレールを食べたいと言っていたんですけどね、時間が切羽詰まっていたのと人がけっこう並んでいたため諦めて、そのまま客席に。
なんとか間に合った……。
席について、舞台と客席をじっくり眺める間もなく、クラウンがひょっこり現れて、ユーモアたっぷりに入場中の観客にチョッカイをかけながら、少しずつ私たちの意識を誘導し――あの仕掛けびっくりした!
一面覆ってあって、アレをどう回収するのかな、と思ってたら(ネタバレを防ぐためよくわからない記述になっております)とても自然に、あっという間に連れていかれてしまいました。
この後も、舞台装置やその仕掛けに驚かされる度に思うんだけど、そうなっている様子がぜんぜんわからないのが凄い。
指示語ばかりですみません。
深月たちが座ったのはレギュラーのF席12列7~11。
予約したときは席がほぼ埋まっていて、取れたのは左側の端よりだったのですが、実際見ると舞台からはすごく近い。
おまけに私の座った席が最前列の通路に面していて、遮るものは何もないぜ! 状態(いえ通路だったのは一番前のブロックで、こっちのブロックには前の人数人いましたが)。
壮観でした。
生演奏と響く歌。
躍動する体と呼吸する舞台。
同じ人間なのに、別の生き物みたい。その不思議。人がここまで凄い動きが出来るものなのかと。
(ジブリのキャラクターが人間離れした動きをすることに、もう突っ込めなくなっちまったぜ……)
人間が美しいです。
鍛えられた身体とその身体から成し遂げられる技は芸術です。
深月は他のシルクも観たことがなくて、このZEDが初シルクでたぶん最後のシルクになるんじゃないかなと思うのですが(体力なし子の引きこもりなので……orz)、
観に行ってよかった!
でもって一回じゃ足りない!
ハマって通う人の気持ちがよくわかりました。
もっと近場に住んでいて、余裕があれば、きっとまた行ってる。(交通費と宿泊費がなー! どこでもドアがあればいいのに……。)
残念なことに、ZEDを観ることが出来るのは今年限りになってしまいました。
まだ観たことがない方は是非!
残席数も残り少ないようですが、一か八か取ってみて、是非是非行ってみてください!
損はしない、どちらかというと何故今まで観なかったんだと後悔すること頻りですよ……!
来月節約してなんとか12月に行けないだろうか……。
無理かな……orz
あっという間の90分、ZEDを見終わり痺れたような脳みそのまま、リベンジデザートへ。
ピエールエルメにて、ティータイムです。
チョコレート! チョコレート!
しかしケーキセットに付いてくるドリンクがカップなのが解せぬ。
高くなってもいいから、ここはポットにしてください!
お茶が足りない……(単品で頼むとポットサービス。そちらで頼んだみんなのを分けてもらった)
みずきさんを餌付けしつつ、ピエールを後に、18時のディズニー入場までイクスピアリをウロウロ、
リゾートラインをグルグルして時間を潰して泊まりもしてないのにミラコスタに侵入。
あちこち写メったり土産を買ったり雰囲気を楽しんで、いざシーへ。
ジェットコースター系が苦手な三半規管が鍛えられていない深月と微妙に具合の悪いTOMOはショー中心、無駄に元気な文月とシー初めてトオルくんとダッフィー、余裕のみずきさんはアトラクションへ、二手に別れて行動です。
ZEDを見たばかりでしたがミスティックリズムを滑り込みで観て、そのあとマーメイドラグーンにぱたぱた向かって一旦噴火山から好き好んで落ちてきた奴等と合流。
アンダー・ザ・シー、歌を聴くとつい指がボタンを連打しそうになります(Byキンクダムハーツ)。
アースラの登場で泣きわめく幼児の声をBGMに(あれトラウマになってんじゃないか?)、宝箱を叩くキーブレードを腰に探しつつ(KHネタ離れろ)、アリエルを堪能しました。
そしてファンタズミック。
風がかなり出てきて寒かったですが、人が密集してたのでまだマシだったのかな。黒ストールをマントのように巻き付けてました。
正面は無理でしたが、まだ近くの場所に陣取れて十分楽しめました!
ミッキー! 後ろ姿じゃなくて正面が見たいのー!
しかし炎と煙がめちゃくちゃ風に流れて大丈夫なのかと余計な心配した。
ギョーザドッグを分けっこして再び閉園までアトラクションに乗るという奴等はインディへ、私たちは適当に店でも入ってまったりしとくかーとブラブラ。
移動中花火が始まって立ち止まって眺めたりして。
が、しかし、飲食店系はもう閉まっていて、屋台ばかりが開いています。
寒いしー。
あの寒さ、TOMOは深月と違って肉布団がないから余計に堪えたんじゃないかな!
ふらふらブラブラと創作秘話などテキトーに話しつつ、目についたアクアトピアが空いていたので「ついでに乗っとくか?」とクルクルしに行く。
TOMOが回るたびに「もおいいよー!」と騒ぐのがおかしかったです。
てゆか私も酔ったがな!
何故あのルート回る方向が同じなんだ……。
文月がカメに会いたがっていたのですが、時間がギリギリということでまたしても奴等めは落ちアトラクションのタワー・オブ・テラーへ。
うう、ぶるぶる。
私とTOMOはせっかくだからカメに会いに行きました。
絡み系だからこっちに来たらヤだなと思ったんだけどそんなこともなく、ホンマ面白かったです!(←笑・ウチワ受け)
18時から22時まで、ガッツリ楽しめました。
普段の深月は仕事⇒家の往復で、出掛けると言っても近場で買い物とか、引きこもりなのですが、やっぱりたまには外の世界に触れなければなと思います。
感性が刺激され、創作意欲が湧く。
そんな感じで書く気満々、昨夜ポメラの電池がなくて執筆進まなかったし、今日こそ飲みながら書くぞーと思っていましたが、しかしやっぱり疲れていたのかアルコールの回りが早く、一字も進まぬ終いorz
みずきさんから足ツボ刺激シートを貰って痛気持ちよくなりつつ、携帯を握りしめたまま寝落ちて二日目の夜は終わりました。
(前ブログより転載)