この間、大学受験者数の推移グラフを見た時、自分が受験生だった1992年は
団塊ジュニアの世代でもあり、とにかく受験者が多く、不合格者も多かった。
いままで、自分自身のことを団塊ジュニアだ!と実感したことはないが、
改めて振り返ると、結構ひどい目に会っているようである。
社会情勢的には・・・
いじめ問題
受験戦争
詰め込み教育(0時限目ってなに?)
消費税導入
バブル崩壊、失われた〇年
就職氷河期
親の介護問題
個人的には・・・
先生の暴力(たたいたり、暴言をはかれたり)
さらには家庭観のすれ違い(親からは男が稼いで女は家事みたいな形が理想という教育)
男女の役割分担の意識のずれ(九州だから?)
終身雇用の崩壊によるリストラ、年金の不足、働かないおじさん扱いなどなど・・・
さして自覚はなかったが
列挙してみると、ひでぇ時代に生まれたもんだな。
まぁ、それがどうしたってことなんだけどね。
自分自身はそんな中でも受験・就職・結婚・子育てと、それなりにこなしつつ、
なんだかんだ乗り切ってここまで来たんだから、この先も大丈夫な気がする。
人生はもともと甘くない、だから意味があるのだよ、たぶん。
(誰が誰に言ってるのかわからない独り言だな)
団塊ジュニアの世代でもあり、とにかく受験者が多く、不合格者も多かった。
いままで、自分自身のことを団塊ジュニアだ!と実感したことはないが、
改めて振り返ると、結構ひどい目に会っているようである。
社会情勢的には・・・
いじめ問題
受験戦争
詰め込み教育(0時限目ってなに?)
消費税導入
バブル崩壊、失われた〇年
就職氷河期
親の介護問題
個人的には・・・
先生の暴力(たたいたり、暴言をはかれたり)
さらには家庭観のすれ違い(親からは男が稼いで女は家事みたいな形が理想という教育)
男女の役割分担の意識のずれ(九州だから?)
終身雇用の崩壊によるリストラ、年金の不足、働かないおじさん扱いなどなど・・・
さして自覚はなかったが
列挙してみると、ひでぇ時代に生まれたもんだな。
まぁ、それがどうしたってことなんだけどね。
自分自身はそんな中でも受験・就職・結婚・子育てと、それなりにこなしつつ、
なんだかんだ乗り切ってここまで来たんだから、この先も大丈夫な気がする。
人生はもともと甘くない、だから意味があるのだよ、たぶん。
(誰が誰に言ってるのかわからない独り言だな)