気の向くままに。

人生色々。
60代に突入するも
まだまだ 気分は50代ですので
宜しくお願い致します。
 

まあ ビックリ!

2014-12-15 18:00:49 | 日記

   ず~っと昔 保険屋さんの頃  飯田合同庁舎へ仕事に

        昼休み時になると 来たものだった。 なぜか 今日は 車が少ない・・・。

              久しぶりに用事を終えて 飯田駅方面に向かった。

 

                         

                               信号待ちの時  パチリ!

       

                                                                   

       左方向に 仙丈岳が                            ヤマダ電機に 用事で 向かう時    右方向 

                          カメラの人 まだまだ 修業が 足りません・・・。   

 

 

               予想通りの結果でした。

 

何が ビックリかって?  

選挙結果ではなく  銀行へ記帳を兼ねて 行った時

ATMに ずら~っと 人の列。

そうそう 年金が入る日だったから、それで ・・・と納得!

自分も含めて 皆さん 財政 厳しいので 待ちに待ってた? のですね

・・・た・ぶ・ん・・・・

 

つい 吹き出します。{笑} 

      追加版。

 

                

これだけは やめてほしい気が。                  親子は喧嘩しても  やっぱり  解る気が。

                         

               ずっと以前 訪問営業 何だったか忘れたが  後ずさりした犬がいたのを 思い出し。{2匹出会ったような。}

                    すっぴんで 無かったハズなのに・・・。

                                             

昨日 午後4時に AOISORAの家に

40代 銀行勤務の男性と

30代後半  美人 自営業バリバリ娘さんに来て頂いて       

紹介することに。

会って頂く 何日か前 銀行員の お母様がお見えになって

何とか 誰か紹介して頂きたい、と頼まれ たのだった。

 

まだ 多分 フリーでいると思われる 彼女に電話入れてみた。   

即 OK  となり さっそくに 会ってもらえることに。

息子さんには彼女で 3人目。

娘さんには 彼で5人位紹介してきた。

彼女 34歳まで ある資格を取るために頑張ってやってきたそう。

彼は 転勤があって あちこち回ってたらしいが

つい最近まで 余り結婚しようという気にならなかったそう。

 

仕事で相続の相談に乗るようになってから

やっと結婚を 考えるようになった、とか。

 

二人の相性は どうなんだろうか、とか思ったが 

まあ 会って頂いて 何と出るかは 神のみぞ知る、と。

約1時間と少し お話の後  アドレス交換して

そんなに次々 希望に添える いい人は出てこないのだから 

簡単に シャッターを閉めないようにお願いしたい。

 

    応援して下さった方々の 運気上昇 を祈っています。   

 


目が離せない。

2014-12-11 00:12:26 | 日記

 

    もうすぐ Xmas     お嫁さんのお母さんの作  枯葉の時期に頂きました。     

 

                       

                              黄色い葉っぱは  ロウバイの枯葉。   こんな 葉っぱだったとは!

 

     古い アルバムより  我が家のロウバイで。  いい 香り! 

          1月に咲く花 - 年間の花こよみ - 小さな園芸館

 

 くにのブログ  より お借りしました。 

    ちょっと 覗かせて頂いたブログのバラ    印刷して 置きたい位 きれい!   咲き加減が何とも グー 

 

今日は朝から雨だったが

ほんの少し 晴れ間が、と思っていたら 又 小雨。

お昼頃 気温 廊下で 10度だったが

もうすぐ4時になろうとする今 11・5度

最近一番 楽しみな番組は? 

再放送の不信の時 見始めたら まあ 次は~、と

展開が 凄いことになっていて 目が離せない。

作家はだあれ、と見てみれば なんと

有吉佐和子、となっていた。

バックで流れる音楽が アン・ルイスの 

あゝ無情アンルイス - YouTube    

 これが又 ピッタリで  プロデューサーは どなたか、と 。

さあ どうなるんだろうか・・・ 

   次の展開が 気になる。  

 

有吉佐和子さんのおすすめ小説 | 小説fanの書評・感想 | 小説大好き読書 ...     

有吉佐和子さんは、1952年「文藝春秋」に転載された『地唄』が芥川賞候補となり、一躍 注目されるようになりました。

 

「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏 ...www.shinchosha.co.jp#:#http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/other/610527.html

www.shinchosha.co.jp › 書籍
 
2013/07/13 - 今もむかしも「テレフォンショッキング」の持ち時間は十五分から二十分程度ですが、和服を着て女流作家の重鎮として登場した有吉佐和子は、最初のほうこそ大人しくしていたものの、途中から完全に暴走し、観客にメモを回して、「みなさん、私 ...

    

凄まじい放送だったと記憶しています。その独演ぶりは、見るからにイッちゃっていました。タモリが「そろそろお友達を……」と言ってもまるっきり無視。十二時四十分あたりを過ぎた頃、次のコーナーを控えていた明石家さんまが堪らず飛び込んできましたが、一歩も引かずに応酬して観客を呆れさせました。確か……確かですが、エキサイトしたさんまが「死ねババア!」とまで口走ったはずです
 それからわずか二ヶ月後、有吉佐和子は本当に亡くなります遺体は東京都監察医務院に運ばれて解剖と精密な検査をした結果、死因は不詳と発表されました。

 

                                          

信州いいじま町deお見合い大作戦!~運命の赤い糸は、飯島町...

長野県 飯島町ふたつのアルプスが見えるまち. Foreign Languages ...

TBSテレビ「も てもてナインティナインお見合い大作戦」に応募してから数

 

   応援して下さった方々の 運気上昇 を祈っています。   

 

 


さあ どうなる・・・。

2014-12-09 23:50:13 | 日記

 

    昨晩の忘年会のお店の入り口で  水槽に メリークリスマス  

 

  昨晩は  家主の 毎月飲み会する 仲間3組夫婦の忘年会だった。    

      

            昨日の頂きもの

年長ご夫婦から  ベルギーのチョコだそう   

 

             美味しくて 気に入った!  

 

  現役社長ご夫婦より 奥様の 実家で作ったそう 干し柿  と  大きな白菜 2個

 

 時計を見れば もう5分で12時に。

 もうそろそろ 眠らないと 

 明日の朝に ネット繋がってないかも。

 仕方ない ケーブルテレビの人を呼んで 調整以来しないと。

 途中だけど もう そろそろ・・・。  

 

                                   

飯田市に実家ある 諏訪市で 公務員されてる息子さんに

諏訪 岡谷エリアの娘さん紹介してあげようと   

連絡した。  

バツイチの彼だけど お勧めの人柄。

彼女も可愛いし お勧めの娘さん。

明日 連絡取り合ってくれるようだ 

さあ 今度こそ いい方向に向かいますように。 


    シルバー川柳より・・・。  


   応援して下さった方々の 運気上昇 を祈っています。   

 


…そのうちに・・・。

2014-12-07 20:17:55 | 日記

今日のおめでとう!

    息子の誕生日 おめでとう! 

今日は赤ちゃん入浴 初練習の日だったらしい。

    赤ちゃんは 最初 よく元気に泣いてたが  

次第に泣き止み ~。

     結構 頭重たくて 腰が疲れたそう。

お嫁さんの家で 一仕事終え帰宅。

    息子の誕生日を祝って 紹介したいお蕎麦屋さんに

お蕎麦を食べに出かけた。


        その帰り 産直店で 買い物の際 レジの叔母様に

髪の毛 綺麗にされていますね、と 褒めてみた。

     そのお方  コレ カツラ!と言われるので

まあ ご冗談を、というと 地毛に シュッ シュッと振りかけるのを使って 

     上手く仕上げてるのだというでは!

前から 興味持って そのテレビの宣伝を見てたから  

     あれを使って。。。

             な~るほどぉ いいかも、、そのうちに 髪が薄くなったら

 カツラより手軽で 良さそうだから  使ってみるとするか。

      その前に 家主で試してみようかなぁなんて 思ってみた。

                                              

                                      

                                                スリッパを履いて  入り口付近


          こんな 懐かしいミシンが窓際に。                          

                              

                           レジ近くに 良かったら・コーナー。

 

       木の箸置き  小土産に いいかも。  

                 

                           クルミ蕎麦を頂きました。

 

行って来ました 蕎麦屋さん  息子に ご馳走様!

 

 

         

   又のお越しを、と 帰り際 見送ってくれた、猫様。                              品の良い 猫様でしたよ。

 

                                               

 ピンクの靴をはいて

 先日休みに 東京から実家に帰ってきたという娘さんに

息子の大学院時の友達を紹介することにした。

彼は 超オシャレで 洋服買いに わざわざ 

今住んでる諏訪から 東京まで行くのだと。

パタンナーの娘さんには いいかも、と思い~

娘さんのお母さんに  連絡とってもらって

AOISORAに電話入れて!と頼んでおいた  

さあ 果たして!どうなるやら・・・。

 

    応援して下さった方々の 運気上昇 を祈っています。   


待ちに待って・・・。

2014-12-06 20:23:22 | 日記

   今日は お楽しみ 息子の赤ちゃんに

  面会に行って来た。 

  花束  お赤飯  お気に入りの パウンドケーキなど持って出かけた。

  飯田のシンボル 風越山も 真っ白く雪化粧。 

  ピンポ~ン!

  息子のお嫁さんに まずは おめでとう!、と。

  予想より 小さくて まあ 可愛い事!

  3146g までに成長 

  つわりが大変だったようだけど 無事 産まれ 本当に良かったね!

  久~しぶり だったから こんなに 小さいとは思わなかった。

  健康で すくすくと 育ってくれますように・・・。

  育児休暇一年とっているそう。

  息子も 子供が生まれると  4日間 休暇がとれるんだとか

  へえ そんな制度が その会社あるんだぁ、と。

  

  責任が重くなった息子だが 今日は かき鍋 作ってくれた。

  美味しくて、明日も頂く予定。

  

  

     こんな 一枚 作ってみたが。   赤い部分

   お迎えは 何時でも良いが 今日は嫌 {笑}

       お気に入りの一句 入れて。

 

                

                  以前泊まった 軽井沢の宿から  お誘いのハガキが届いていた。

 

          古いアルバムより  ブルーイルミネーションがいい。    シルクホテル

 

飯田市社会福祉協議会主催の 婚活イベント 今日あったようだ。   

張り切って出ている バツイチ 40代半ばのお兄様

果たして カップルになれたかどうか・・・。  

なれなかったら 諏訪岡谷エリアの娘さん 紹介予定。

果たして! 

 

   応援して下さった方々の 運気上昇 を祈っています。