コメント
 
 
 
エスメラルダ (chiro)
2015-05-28 21:56:22
私も同じ回のエスメラルダを拝見しました。
誰一人として救いようのない悲劇でしたね…。
この作品自体が初見で、またダンチェンコの舞台も初めてでしたが、舞台の一人一人の演技が濃密で、バレエというより、まるでお芝居を観たような感じでした。
今まで観て来たロシアバレエを良い意味で裏切ってくれて、観に行って本当に良かったです。
このカンパニーはめったに来日しないようなので、惜しいですね。
スミレフスキさんは白鳥の湖でも拝見しましたが、職人芸のマイムの巧さでした!
純真な娘を手玉に取る軽薄な男ぶりが憎らしかったです。
おロシア人様が以前、ご覧になったウラディーミル・キリーロフの息子さんが、今回フロロ役だったニキータ君のようですね。
 
 
 
補足です (chiro)
2015-05-28 22:10:50
エスメラルダとフェブのパ・ド・ドゥの場面、フェブの腕に白いリボンが有ったように思います。
こんな浮気性の婚約者では、フルール・ド・リスも可哀想だなと思いました(^_^;
 
 
 
Chiroさま (おロシア人)
2015-05-30 08:51:15
コメントありがとうございます。リボンついていましたか、どうもです。
それなりにロマンチックバレエなどではどうしようもない恋人役でも、同情の余地みたいなのがあるのですが、ほんとに憎たらしい役でしたね(苦笑)
スミレフスキーは素晴らしいダンサーなので、できるだけ長く見続けたい人の1人です。彼だけでなく、実力のあるダンサーがたくさんいますし。ダンチェンコの来日が少ないのが残念なのですが、、、毎年は無理でももうちょっと来てほしいですよね。
オーケストラも素敵なので大好きです。
ゼレンスキーが監督になったので、その辺もちょっと興味深いです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。