コメント
 
 
 
難しい・・・ (恋舞)
2011-11-18 16:10:00
再び連投です^^;
ワシリーエフとオシポワの移籍は私もびっくりでした!
ボリショイを捨てるなんて正直しんじられませんでした。。。
サラファーノフの時もそうでした。
ナチョを踊る彼に私は感動しませんでした。
やはり「捨てた」からでしょうか。
でも本人の希望なので仕方がないんでしょうが。

理由は本当に色々ありますよね。
オシポワたちの芸術を理解してくれなかった方々もおられ・・・。
芸術って本当に難しいんですね。
私はダンサーとして日々励んでいらっしゃる方々は
みんな素晴らしいと思ってますが・・・
そこにバレエ団の方針や意図、さらには批評家がからんでくると本当辛いし苦労しますよね。

オシポワ、ワシリーエフ、サラファーノフ・・・
素晴らしいダンサーなだけに、なんだか切ないです。








 
 
 
Unknown (おロシア人 to 恋舞さん)
2011-11-19 19:26:06
みんな新しいレパートリーを開拓したいんでしょうね。サラファーノフもオシポワもワシリエフも、ちょうどいい時期にロシアにナチョ・デュアトが来たので、タイミングがどんぴしゃだったんでしょうね。
やはりダンサーにとっては、新作を初演するのは、大きな喜びなのかもしれませんね。

それにしても、ほんと、驚きましたね~。
マリインスキーやボリショイのポジションを捨てるなんて。それだけ現状に満足していなかった、ってことなのかもしれませんね。
どこの劇場でも「なんでも踊っている」人もいれば「決まったものばかり踊っている」人もいるので、一概にどちらの立場がどう、とは言えませんけども、
まずは3月に披露される新作がどのようなものになるのか興味深いですね。ナチョにとっても、大事な仕事になりますし。
ナチョとオシポワとワシリエフですから、傑作になるのは間違いないと思います。それが歴史に残るような大傑作、名作になるかどうか????
でも、5年間の契約のうちに、いろんな作品が編み出されるはずですから、語り継がれるような作品ができるのといいなあと思います。


 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。