コメント
 
 
 
私の場合は・・・・・ (ゆかぼん)
2011-04-20 00:28:06
アニメ→原作→宝塚です(^^;)

早起き子供まんが劇場的な、朝6時だか6時半だかからやっていたアニメを見て、それこそ「薔薇は薔薇は~~~」のメロディーが一気に頭に焼きつきました(爆)あとでアンドレの声が志垣太郎だった、ということを知り、「あぁ~“あかんたれ”のアノ人か」と思ったと言っても、逆に“あかんたれ”って何??と突っ込まれて終わりますが。(←これまた自分が小学生の頃、夕方の半端な時間にやっていたドラマなんですけど知ってます??小山明子にいじめられる丁稚役なんですけど・・・・・・)

勿論、当時中学生だった私でも、ベルばらといえば宝塚の知識はありましたが、まず古本屋で色褪せたマーガレットコミックスの単行本が置いてあったことで原作を集め始め、あまりに感動しずぎて周囲に半ば強制的に貸し出す始末。その後も、愛蔵版やら文庫本サイズやら、内容同じなのに何故か購入。

そんなこんなの内に、平成のベルばら再演(そのトップバッタ-だった'89年の雪組公演・オスカルとアンドレ編)をNHKの「劇場の招待」で見て、特別出演していた星組の紫苑ゆうさんのフェルゼンに一目惚れし、しばらくヅカファンでありました(^^;)

翌90年に花組の大浦みずきさんでフェルゼン編が上演された際、その大浦さんと自分の誕生日が同じだったことと、ベルばら初演年の自分の誕生日が、初演の初日だったことを知り、もはや私がベルばらにハマったのは運命的な出会いだったんだわ!!と感慨にひたりましたよ~~~。

で、91年の涼風さんトップお披露目の月組ベルばら・オスカル編。

お芝居もさることながら、短いショー部分がラストにくっついてて、その冒頭でカナメさんがセリ上がりながら朗々を歌い上げるメロディー、そして曲調が変わる瞬間の「ハッ!!」という掛け声にクラッときて、ビデオが擦り切れるくらい何度も見た記憶が、今、鮮明に蘇ってきてしまいました~~~。
 
 
 
Unknown (おロシア人 to ゆかぼんさん)
2011-04-21 16:37:35
宝塚もお好きだったのですね~。
やー、わたし、宝塚と歌舞伎には手を出さないように気をつけているのですが、やっぱり、テレビで見ていると実際の舞台を観たくなっちゃいますね。

涼風さん、素敵でしたよね!わたしも何度もビデオを見ました。
あ、あと、久世星佳さんのアランもかっちょ良かった~

宝塚ではほかに大地真央さん、一路真輝さんが好きでした。(彼女たちのベルばらは観ていませんが)
麻実れいさんが演じたアンドレを観てみたかったです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。