土手で、下流方面に歩いて行ったら
やっと、20羽くらいの群れに会えました。
電線止まりも
足が4本?!背中越しに、顔の一部が見えます。
正面です。
♀も、見える所に出て来てくれました。
土手で、下流方面に歩いて行ったら
やっと、20羽くらいの群れに会えました。
電線止まりも
足が4本?!背中越しに、顔の一部が見えます。
正面です。
♀も、見える所に出て来てくれました。
蝶々さんや~い!と。
まずは、クマバチのホバに挑戦
まだいたビロードツリアブ
ツマキチョウ♀
♂もいましたが、良い所に止まってくれません。
ふと気が付くと
シバザクラに、コチャバネセセリ(今季初)が来ていました。
何かヒラヒラと
トラフシジミが、少しだけ遊びに来てくれました。
そして
ナミアゲハが、吸蜜に来ていました。
ちょっとした山登り
さんざん待って、待って。
やっと、ミソサザイが出て来てくれました。
少し降りて、カワガラスは出てるかなァ!と。
巣立ち雛が出ていて、1羽だけでしたが、やっと会えました(^^♪
水浴び
そして、給餌シーン2枚です。
様子を見に行ってきました。
まだイカルがいました。
ツバメシジミが、葉の上で休んでいました。
カイツブリの雛は、5羽とも元気にしていましたが
5羽揃ってくれませんでした。
エンゼルポーズ‼
給餌シーンです。
ミヤマセセリもいました。
コムク待ちの時に、遥か上空でミサゴが飛んでいました。
間もなく狩りを、大物ゲット(魚)していました。
モズ子ちゃんも、獲物を捕獲していました。
やっと、コムクドリが来てくれましたが
高い木の天辺、遠すぎです。泣
そして、隠れていたキジが、やっと出て来てくれました。