オオヨシキリは、まだいるかなァ!と。
まずは、バンの雛から。
カラスが騒いでいました。
上空にオオタカ
そして、オオヨシキリがギョシギョシと!
2羽いるうちの1羽、同じ個体です。
オオヨシキリは、まだいるかなァ!と。
まずは、バンの雛から。
カラスが騒いでいました。
上空にオオタカ
そして、オオヨシキリがギョシギョシと!
2羽いるうちの1羽、同じ個体です。
暑かったですが、全7名で頑張って散策しました。
まずは、集合時間前に、少し先に散策
キアシドクガの羽化が見れました。
ヒメコスカシバ
集合時間になり、メンバーの皆で散策
ゼフィルス(アカシジミ)
あちこちで数頭出ていました。
ゼフィルス(ウラナミアカシジミ)今季初
暑かったですが、色々な昆虫さんに会えました(^^♪
観察会メンバーの皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
まずは、近所で会えたオオヨシキリ
2羽いましたが、1羽は葉被り
なので、同じ個体です。
やっと会えたゼフィルス(アカシジミ)
少々お疲れ気味ですが
ハラビロトンボ♂
ラミーカミキリ
そして
水田にコチドリ
なかなかゼフィルスに会えません。。。
まずは、コチャバネセセリ
アカスジカメムシ
遥か上空でオオタカ(遠~)
ツマグロヒョウモン♂
ホシヒメホウジャク
ラミーカミキリ
そして、ハラビロトンボ♂