走る時間がなければ、
歩きで予定を実行していこう!
初詣と天文館を見に行く。笑
買い物ではなく
お正月の天文館ってどんなだ?観察。
9時頃、霜が降りてて冷える。
まずは1社目。



おはようクロネコさん。

2社目。

3社目。

さすが護国神社は屋台が並ぶ!

さすが護国神社は屋台が並ぶ!

獅子舞も!

御神酒も!美味い!笑

切れた水晶や、さざれ石の数珠も
引き取ってもらえた。
車は大渋滞。
車は大渋滞。

登り坂を歩きながらパシャリ。



いつものトンネルを抜けて。

休館日の黎明館を突っ切って。
昔の桜島はカヌレみたい。笑

レブナイズ本社前を通過して。

照国神社へ。
参拝客がガチ多い!


活気のある出店衆。

テンパークを突っ切って。

市役所の門松。

市電。笑


この時間は車が少ないね。

天文館の正月風景を見に来たら、
ちょうど振る舞いシャンパンと甘酒に出会い。

美味しく頂き、
次の行列を見つけたので並ぶ。笑
南国珍々豆と雀の学校という
鹿児島の豆菓子を配布している!
でもチーン。
何人か前で終了。笑

昼飯は山本のハンバーグへ。

野菜サラダと

野菜サラダと
今月の手作り野菜ジュースが!嬉しい。

そして昼からビール。笑
ほんでもって卵かけご飯の卵が来た!


新米を釜で炊いたご飯、
美味しくて卵かけご飯にはしたくなかった。笑
目の前で焼かれるハンバーグ。
めちゃ熱々を期待したけどそうでも無くて。
ヤケドを期待してたけど。。笑
まぁ美味しいでした。笑

センテラスへ。

可愛いニットバッグ3,520円が
590円になってた!買い!

初めて6Fに来てみた。
桜島が見える。

天文館も上から眺める。

端には神社が。

そして帰宅も照国神社横を通り
ウォーキングで。


日差しが強くて日焼けしそう。
日陰は一気にひんやりしたけどね。

そんでもって良く歩きました〜。

そんでもって良く歩きました〜。

実は昨夜は2時〜4時まで目が覚めていて
夢を見たかな?笑
覚えていない。
そしてすでに眠い。笑